「今は無職だけれど、なんとかクレジットカードを作れないかな?」

結論から言うと、上記の画像のように意外にも多くのクレジットカードは、無職の方の申し込みを受け付けています。
イオンカードは18歳以上で電話連絡が可能な方が対象となっているため、この条件を満たしていれば、職業問わずお申込みができます。
引用:イオンカード公式サイトのコラムより
ですが、「独身で無職・無収入」の状態だと、審査通過が難しくなることも確かです。
そこで今回は、「無職の人が選択しやすいクレジットカード」や、「無職の人が審査に通過する条件」について、詳しくまとめました。
- 無職でも申し込めるおすすめのクレジットカード
- 無職の方が即日で発行できるクレジットカード
- 無職がクレジットカードの審査を通りやすくするコツ
- 無職の方でも審査が通りやすいクレジットカード
以下のカオスマップから気になったカードがある方は「今すぐ無職でも申し込めるクレジットカードを見る」のボタンをクリックして、クリック先の表から、カードの詳細を確認しよう。

無職でもクレジットカードの審査に通過しやすいのはどんな人?

一口に無職と言っても、クレジットカードの審査に通過しやすい方とそうでない方は存在します。
まずは、「無職の中でも審査が有利に進みやすい」属性について解説します。
クレジットヒストリーが良好な人(デポジット型のカードを除く)
これまで特に問題なくクレジットカードや分割払いなどを利用してきた方は、審査が有利に進みやすいです。
これは、クレジットカードをはじめとする「後払い」を利用した履歴はすべて「個人信用情報機関」という場所に記録されており、審査の際に必ず確認されるためです。
他社のものであっても、「クレジットカードを問題なく利用してきた実績がある」方は、その分審査が有利に進みます。
一方、長期延滞などの悪い履歴が残っている場合には、審査通過が厳しくなります。
デポジット型のカードであれば、いわゆるブラック状態であっても審査通過を狙えます。
貯金がある人
クレジットカードへ申し込む際に、貯金額を尋ねられることがあります。
現在収入がなくても、十分な貯金があれば、その分審査は有利に進みやすいと言えます。
本人あるいは配偶者に収入がある人(年金収入を含む)
現在無職であっても、年金や失業保険、不労所得などの収入がある場合には、審査通過を狙いやすいです。
また、配偶者に収入がある専業主婦の方も、問題なく審査に通過できることは多いです。
無職でも申し込めるおすすめのクレジットカード7選
職業や年収に関する制約がなく、「無職でも申し込み可能」なクレジットカード自体は多いです。
ですが、「無職でも申し込める」ことと「無職でも審査に通過できる」ことは別問題です。
ここからは多くの「無職でも申し込めるカード」の中でも、特に審査通過に期待しやすいものをピックアップし、まとめました。
無職でも申し込めるクレジットカード7選
クレジットカード名 | 三井住友カードRevoStyle | セディナカード jiyu!da! | Nexus Card | ライフカード(dp) | イオンカード | エポスカード | マジカルクラブ TカードJCB |
券面 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
審査上の特徴 | 難易度が下がりやすい、リボ払い限定カード | 難易度が下がりやすい、リボ払い限定カード | 最も難易度が低い、デポジット型カード | 最も難易度が低い、デポジット型カード | 公式サイトに無職OKの旨の記載あり | 返済能力が高くない学生への案内あり | 難易度低めの定評あり |
年会費 | 無料 | 無料 | 1,375円 | 5,500円~ | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5%~1.0% |
特典や特徴 | 対象コンビニ等で5%還元 | 20万以上の優待 | 審査不安がある方への案内 | ブラック状態の方への案内 | イオンで優待 | マルイで優待 | Tポイントカード機能 |
三井住友カードRevoStyleは審査通過を狙いやすいリボ払い専用カード

- 審査通過を狙いやすい「リボ払い専用」カード(実質一回払い可能)
- 年会費無料
- 対象のコンビニなどで5%還元
「三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)」は、リボ払い専用のクレジットカードです。
機能面で言うと、「リボ払い専用」であることは一般にデメリットとされています。
ですが、リボ払い専用のクレジットカードは、カード会社が利益を確保しやすいためか審査難易度が低めに設定されていることが多いです。
もちろんクレジットカードの審査基準は非公開ですので、RevoStyle(リボスタイル)の審査が他の三井住友カードに比べ、確実に低いとは言い切れません。
ですが、公式サイトでは他の三井住友カードのような「最短5分で発行」などの文面が見られないことから、独自の審査基準が設けられている可能性は高いです。
RevoStyle(リボスタイル)はリボ払い専用とは言え、支払い設定を変更することで「実質一回払い」が可能です。
また、RevoStyle(リボスタイル)では他の三井住友カードと同様に、コンビニなどで「タッチ決済」を行った場合、5%還元のポイント還元を受けられます。
- セブン-イレブン
- ローソン
- ポプラ
- セイコーマート
- マクドナルド
- すかいらーくグループ飲食店 (ガスト、ジョナサンなど)
- サイゼリヤ
- ココス
- すき家
- ドトールコーヒーショップ
- かっぱ寿司
- はま寿司
- エクセルシオール カフェ
※さらに二親等内に三井住友カードユーザーがいれば、最大10%還元
その他、高い返済能力に期待しづらい学生への案内や限定特典が設けられている点を見ても、高い収入や社会的ステータスが要求されていないことが分かります。
年会費無料、かつリボ払い専用で特典も充実していることから、審査に不安があっても申し込みやすい1枚だと言えます。
三井住友カード RevoStyleの基本情報
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA |
基本還元率 | 0.5% ※リボ払い手数料の請求があれば1.0% |
還元ポイント | Vポイント |
付帯保険 | ショッピング保険(国内一括払いは対象外) |
ETCカード | 初年度または年1回の利用で無料 (該当しない場合、年550円) |
スマホ決済 | ApplePay Google Pay |
タッチ決済 | Visaのタッチ決済 Mastercard®コンタクトレス |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
主な特典など | リボ払い専用 ┗設定変更による「実質一回払い」は可能 指定のお店で「Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス」決済時、最大5%還元 対象店のうち選んだ3店でポイント還元率+0.5%(詳細:公式サイト) 【学生限定】指定サブスクの支払いで還元率が最大10%(学生ポイント) |
三井住友カード「RevoStyle(リボスタイル)」の公式サイトはこちら
セディナカード jiyu!da!はリボ払い専用、かつ特典が充実

- 審査通過を狙いやすい「リボ払い専用」カード(実質一回払い可能)
- 年会費無料
- 20万以上のお店やサービスで優待あり
- ターコイズブルー、またはハローキティのデザインを選べる
「セディナカード jiyu!da!」もまた、リボ払い専用の無料クレジットカードです。
リボ払い専用という特性上、他のセディナカードよりも審査に通過しやすいことが期待されます。
「セディナカード jiyu!da!」のその他の特徴は、セディナカード共通の「クラブオフ」特典を利用できることです。
クラブオフに無料登録を済ませれば、20万以上のお店やサービスで割引などの優待を受けられます。
また、珍しいターコイズブルーのデザインや、ハローキティデザインを選択できるのも大きなポイントと言えます。
宿泊 | 国内外の各ホテル、旅館 | 施設別の優待 |
booking.com | 宿泊料金の5%相当のAmazonギフト券プレゼント(海外) | |
グルメレストラン | コメダ珈琲 | 通常サイズ料金で「たっぷりサイズ」提供 |
ジョナサン | ドリンクバー割引他 | |
ウーバーイーツ | 初回1,800円オフ他 | |
笑笑、魚民、白木屋など | 会計10%オフ他 | |
ポムの樹 | ソフトドリンク1杯サービス | |
その他 | コスモ石油 | 現金決済時3円/L引き |
イオンシネマ MOVIX ユナイテッドシネマ他 | 鑑賞料金優待 | |
ユーキャン | 受講料の10%相当のギフトカード還元 | |
カラオケ館 | 室料50%オフ | |
ビッグエコー | 室料30%オフ |
「クラブオフ」の優待を見る
※「ログインせずにサイトを見る」のボタンより、現在の特典を確認できます。
※特典は随時変動します。申し込み前に、現在の優待内容をご確認ください。
セディナカード jiyu!da!の基本情報
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | わくわくポイント |
付帯保険 | 国内旅行保険 ショッピング保険 |
ETCカード | 発行手数料1,100円 |
スマホ決済 | ApplePay Google Pay |
タッチ決済 | VISAタッチ決済 ※他ブランドはタッチ決済なし |
申込み条件 | 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方 |
主な特典など | リボ払い専用 ┗設定変更による「実質一回払い」は可能 クラブオフ特典を利用できる ┗20万以上のお店やサービスで優待 イオン、ダイエーで還元率+0.5% セブン-イレブンで還元率+0.5% 東海道・山陽・九州新幹線優待 ┗別途1,100円の年会費発生 |
Nexus Cardはデポジット制で「ご入会いただきやすい」と明記

- 最も審査難易度が低い「デポジット」型クレジットカード
- 公式サイトに「ご入会いただきやすい」という表記あり
- デポジット型のカードの中では年会費が安い
リボ払い専用カードよりも、さらに審査難易度が低いのは「デポジット型」のクレジットカードです。
デポジット型のクレジットカードでは、事前に利用者が、利用限度額相当のお金を入金することを要求します。
つまり、20万円の限度額が必要なら、事前に20万円の現金を納める必要があります。
このようにデポジット型のカードは、審査とは別の方面で入会のハードルが高いと言えます。
ですがデポジット型のカードは、どんなに申込者の支払い能力が低くても、デポジットが存在する限りカード会社が損をしません。
仮に延滞や踏み倒しが発生しても、事前に受け取ったデポジットを回収すれば、事足りるからです。
この特性上、デポジット型のクレジットカードは一般カードやリボ払い専用カードの審査に落ちた人や、ブラック状態の人でも利用できることが多いです。
デポジット型クレジットカードの選択肢は、決して多くありません。
ですがその中でも、「Nexus Card」は年会費が比較的安く、申し込みやすいです。
また、「デポジット型カードは審査難易度が低い」ことを強く裏付けるように、このカードの公式サイトでは「ご入会いただきやすくした」という表記が見られます。
Nexus Cardは、保証金(デポジット)をお預けいただくことで、ご入会いただきやすくしたショッピング専用カードです。
公式:Nexus Card公式サイトより
「最低5万円のデポジットの預け入れが可能なら」無職の方にとっても、有力な申込先候補だと言えます。
プリペイドカードと違い、カードの利用に応じてデポジットが減ることはありません。
長期延滞などが発生しない限り、デポジットは「預けたまま」でカードを利用できます。
また、デポジットは解約時に返金されます。
Nexusカードへ入会する場合、550円の発行手数料が発生します。
Nexusカードの基本情報
年会費 | 1,375円 |
国際ブランド | Mastercard |
基本還元率 | 0.5%~1.0% |
還元ポイント | Nexusポイント (使い道は「デジコのデジタルギフト」のみ) |
付帯保険 | 旅行保険、ショッピング保険なし |
ETCカード | 取り扱いなし |
スマホ決済 | 未対応 |
タッチ決済 | なし |
申込み条件 | 18才以上の方(高校生は申込できません) |
主な特典など | デポジット型カード ┗最低限度額は5万円 デポジットは振込で入金・発行手数料550円 |
ライフカード(dp)はブラック状態の方への案内があるデポジット型カード

- 最も審査難易度が低い「デポジット」型クレジットカード
- 公式サイトにブラック状態の方への案内あり
- デポジット額(=利用限度額)は3万円から選択できる
「ライフカード(dp)」も、貴重なデポジット型のクレジットカードです。
こちらの利用限度額は最低3万円となっているため、初期負担額が軽く済むのが特徴です。
また、公式サイトには「過去に延滞がある方」「審査に不安がある方」といった、ブラック状態の方への案内も見られます。
デポジット型のクレジットカードの特徴も相まって、審査に明確な不安があっても申し込みやすい1枚だと言えます。
また、ライフカードに問い合わせを行ったところ、デポジット型カードにおける一般カードとゴールドカードの審査難易度は同じとのことでした。
そのため申込先は、必要な利用可能額(あるいはデポジットとして支払い可能な金額)に応じて選択できます。
ライフカード(dp)の基本情報
年会費 | 5,500円(一般/限度額10万円以下) 11,000円(ゴールド/限度額20万円~90万円) 22,000円(ゴールド/限度額100万円以上) |
国際ブランド | Mastercard |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | LIFEサンクスプレゼント |
付帯保険 | 海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険 シートベルト保険 |
ETCカード | 限度額10万円以上の方のみ発行可能(無料) |
スマホ決済 | ApplePay Google Pay |
タッチ決済 | なし |
申込み条件 | 日本国内にお住いの20歳以上で、電話連絡が可能な方 |
主な特典など | デポジット型カード デポジットはカード受け取りと同時に、代金引換で支払い 2年目以降は前年のカード利用額に応じ、還元率が変動 お誕生月はポイント3倍 |
イオンカードは専業主婦などでも即日で作れる流通系カード

- 公式サイトに、無職の方への案内と取れる表記あり
- 年会費無料
- イオングループなどで優待あり
イオンカードは、代表的な流通系クレジットカードの1つです。
イオンカードの特徴の1つに、「18歳なら、進路が決まっている卒業年度の高校生でも申し込める」というものがあります。
この申込条件を見ても、イオンカードが申込者に高い返済能力を要求していないことが分かります。
また、イオンカード公式サイトに設置されたコラムには、「イオンカードは無職でも作れる?」という言葉から始まる記事が見られます。
そして、記事内におけるイオンカードの回答は以下の通りです。
イオンカードは18歳以上で電話連絡が可能な方が対象となっているため、この条件を満たしていれば、職業問わずお申込みができます。
引用:イオンカード公式サイトのコラムより
さすがに「無職・無収入でも申し込める」と公言することはありませんが、遠回しではあれ無職でも申し込めるというPRと受け止めても良いでしょう。
「リボ払い専用」「デポジット型」といった制限もないため、年会費無料の、一般的なクレジットカードとして利用できるのもポイントです。
イオンカード(WAON一体型)の基本情報
年会費(本会員) | 永年無料 |
年会費(家族会員) | 永年無料 |
国際ブランド | VISA Mastercard JCB ※ディズニーデザインはJCBのみ |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | WAON POINT |
付帯保険 | ショッピング保険 |
ETCカード | 無料 |
スマホ決済 | Apple Pay |
タッチ決済 | VISAのタッチ決済 Mastercardコンタクトレス JCBのタッチ決済 |
申込み条件 | 18歳以上の方がお申込みいただけます。 (高校生の方は、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます) |
特典など | 毎月20日、30日はイオングループ「お客さま感謝デー」で5%オフ 55歳以上の方に限り、毎月15日の「G.G感謝デー」も5%オフ WAONチャージでも0.5%還元→チャージしたWAONで決済すれば計1.5%還元(Web会員登録済みの場合) 「カード店頭受取りサービス」 ┗対応店舗で仮カードの即日受け取りが可能 毎月10日はお店問わず還元率2倍 イオン系列で還元率2倍 イオンシネマ優待 イオンカード会員優待 ┗カラオケ、レジャー施設など ゴールドカードへの無料案内あり |
エポスカードは支払い能力が高くない学生などの申し込みも歓迎

- 支払い能力の高くない、学生への案内が多い
- 年会費無料
- マルイなどで優待あり
エポスカードは、年会費無料で発行できる流通系クレジットカードの1つです。
「リボ払い専用」「デポジット型」といった特徴はないものの、このカードは学生に向けての案内が多く見られます。
このことは、エポスカードが申込者に対し、高い収入を要求していない証拠と言えます。
エポスカードの基本情報
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | エポスポイント |
付帯保険 | 海外旅行保険(上限2000万円) |
ETCカード | 無料 |
スマホ決済 | ApplePay Google Pay |
タッチ決済 | VISAのタッチ決済 |
申込み条件 | 日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く) |
主な特典など | 年数回の「マルコとマルオの10%OFF」期間中、マルイ10%OFF ┗食品やレストラン除く マルイのネット通販で送料無料 提携レストラン、カラオケ店、レジャー施設などでの優待 カードの即日発行可 継続利用により、無料でゴールドカードを発行できる場合あり |
備考 | その他キャラクターデザインカードなど多数 |
マジカルクラブTカードJCBは取得しやすいカードとしてネットでも評判

- 審査に通過しやすいカードとして、以前からネットなどで評判
- パートや年金生活者の方への案内あり
- 年会費無料
- 無職・無収入の方の申し込みは不可
「マジカルクラブTカードJCB」に、「リボ払い専用」「デポジット型」といった分かりやすい特徴はありません。
ですがこのカードでは、「審査に通過しやすい」という評判が、ネット上で多く見られます。
公式サイトの案内からその証拠を探すとすれば、申込み条件にみられる「パート・自営業・年金収入など安定収入がある方」という部分でしょうか。
あえてパートや自営業、年金生活者といった、返済能力が高くないと見なされがちな方に言及していることからは、マジカルクラブTカードJCBが高い返済能力を要求していないとわかります。
ただし、この申込み条件のため、「無職で無収入」という方が「マジカルクラブTカードJCB」を利用することはできません。
マジカルクラブTカードJCBの基本情報
年会費 | 無料 |
国際ブランド | JCB |
基本還元率 | 0.5% |
還元ポイント | Tポイント |
付帯保険 | 海外旅行保険 国内旅行保険 ショッピング保険 シートベルト保険 |
ETCカード | 取り扱いなし |
スマホ決済 | ApplePay Google Pay |
タッチ決済 | なし |
申込み条件 | 20歳以上で電話連絡が可能な方 日本在住で日本語の読み書きができる方 パート・自営業・年金収入など安定収入がある方または安定収入ある方の配偶者 日本国籍、または永住権をお持ちの方 反社会的勢力等に該当しないことを将来にわたって表明 確約していただける方 |
主な特典など | 1ヶ月3万円以上の決済でポイント還元率が2倍(1%) |
無職が即日でクレジットカードを作る方法はある?
無職の人が急いでクレジットカードを作りたいという場合には、どういった方法をとればよいのでしょうか。
具体的な申込先候補や手段を紹介します。
無職でも申し込める、即日発行に対応しているクレジットカード
一部のカード会社は、クレジットカードの即日発行に対応しています。
即日発行に対応しているカードのうち、年収や職業に制約がないものは以下の通りです。
無職でも申し込める、即日発行対応のクレジットカード
セゾンカード・インターナショナル | |
年会費無料 基本還元率0.5% ┗永久不滅ポイント VISA、Mastercard、JCB 「セゾンカウンター」で本カード、ETCカードの即日受け取りが可能 セゾン会員向けのレジャー施設等特典 ┗遊園地や水族館の割引、「笑笑」「漁民」などの居酒屋10%オフ、サブスク優待など | |
エポスカード | |
※その他のデザイン多数 | 年会費無料 還元率0.5% ┗エポスポイント VISA 「エポスカードセンター」の利用で本カードの即日受け取りが可能 年数回の「マルコとマルオの10%オフ」期間中、マルイ10%オフ ┗食品やレストラン除く マルイのネット通販で送料無料 提携レストラン、レジャー施設などでの優待 |
三井住友カード(NL) | |
年会費無料 基本還元率0.5% ┗Vポイント VISA、Mastercard 主にネット決済で使える「デジタルカード」が最短5分で発行 ┗本カードは後日郵送 セブンイレブン、ローソン、マクドナルドなどで還元率5%~ 学生ならサブスクサービスの支払いなどで最大10%還元 | |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | |
初年度、または年1回の利用で年会費無料 基本還元率0.5% ┗永久不滅ポイント American Express QUICPay決済(ApplePay/Google Pay決済)で還元率2% ┗セブンイレブンを含む、各コンビニも対象 新規入会と決済で最大11,000円相当プレゼント(期間指定なし) セゾン会員向けのレジャー施設等特典 |
無職・無収入の方が審査に通過できるかは別問題ですが、いずれも重要な申込先候補であることは確かです。
審査なしのVISAプリペイドアプリなどを使うのも有効
仮に即日発行に対応しているクレジットカードの審査に落ちてしまったら、無審査で利用できる「VISAプリペイドアプリ」などを利用するのも有効です。
「VISAプリペイドアプリ」とは、インストールしてすぐに始められる、「クレジットカードの代わりになる前払いチャージ式のカード」です。
特に「Kyash」などのアプリを選べば、銀行口座を通してチャージを行い、そのままインターネット上のVISA加盟店などで利用できます。
また、Kyashは実店舗で使えるプラスチックカードの発行にも対応しています。
無職でも作れるクレジットカードの特徴とその選び方

無職でも入会できるクレジットカードとそうでないカードを、一体どうやって見分ければよいのでしょうか。
ここからは、無職でも審査に通過できる可能性があるカードの特徴や、その選び方について解説します。
収入や職業に関する申込条件がないことは大前提
無職の方が審査を受けるにあたり、大前提となるのが「無職でも申し込めるカードを選ぶ」ことです。
理由は簡単で、一部のクレジットカードは、「無職の方」あるいは「無職・無収入の方」の申込みそのものを受け付けていないからです。
ただし以下の「PayPayカード」の例のように、専業主婦の方であれば別枠で承認されることも多いです。
日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)
- 日本国内在住の満18歳以上(高校生除く)の方
- ご本人様または配偶者に安定した継続収入がある方
- 本人認証が可能な携帯電話をお持ちの方
18歳以上(高校生を除く)の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
※専業主婦の申込不可
リボ払い専用のクレジットカードは審査難易度が低めな傾向あり
一般に、リボ払い専用のクレジットカードは審査難易度が低い傾向にあります。
これは、リボ払い手数料のためにカード会社が利益を得やすく、カードの発行対象を広げてもリスクが小さいためと考えられます。
実際、三井住友カードのリボ払い専用カード<<リボスタイルの項目>>は、その他の無料カードと違い「最短5分」でのカード発行に対応していません。
このことから少なくとも、三井住友カードの場合は「リボ払い専用カード」と「その他の無料カード」の間に、審査基準の違いがあると推測できます。
最も入会しやすいのはデポジット型のクレジットカード
リボ払い専用カードよりも、さらに審査に通過しやすいのは「デポジット型のクレジットカード」です。
Nexus Cardは、保証金(デポジット)をお預けいただくことで、ご入会いただきやすくしたショッピング専用カードです。
参照元:Nexus Card公式サイトより
デポジット型のクレジットカードは、言うなれば申込者に信用がないことを前提としたカードです。
申込者はいつ支払い能力を喪失しても、踏み倒しを結構してもカード会社が損をしないよう、利用限度額分の「デポジット」をあらかじめ納入する必要があります。
逆に言うと、そのくらい信用がない人であってもクレジットカードを利用できるという意味で、デポジット型カードは貴重な手段だと言えます。
学生や主婦を対象としたクレジットカードも高い支払い能力が不要
学生や専業主婦、アルバイトの方などへの案内が多く見られるクレジットカードは、申込者に高い収入や社会的ステータスを要求していないことが分かります。
特に学生向けの案内や特典が目立つカードは、収入に自信がない方にとっても選択しやすいと言えます。
無職の人がクレジットカードの審査に通過するコツ

クレジットカードの審査で最も重要なのは、収入や職業、信用情報といった「すぐには変えられない属性」です。
とは言え、自身の状況や申込先の選び方によっては、審査に通過できる可能性をいくらか引き上げられるかもしれません。
ここからは、無職の人が「少しでもクレジットカードの審査に通過しやすくなるコツ」について解説します。
「支払い待ち」の債務があるなら、可能な限り清算する
「支払い待ち」の債務、つまりリボ払いやキャッシングの残高は、審査に悪影響を及ぼす場合があります。
可能であれば、「支払い待ち」の債務を0に近づけた状態で、申し込みを行いたいところです。
クレジットカードの延滞が現在進行形で発生中の場合、申込者の職業を問わず審査通過は困難です。
利用実績のあるカード会社を選ぶ
過去に問題なく審査に通過し、継続的に利用してきたカード会社があるのなら、その会社が発行するクレジットカードを選びましょう。
これはクレジットカード会社が、個人信用情報とは別に「社内の顧客データ」を有しているためです。
もしクレジット会社に「良い顧客情報」が残っていれば、いくらか審査に通過しやすくなる可能性があります。
職業や年収についての虚偽申告を行わない
職業や年収についての虚偽申告が発覚した場合、審査落ちや強制解約といった処分が下る可能性があります。
過去に申し込んだ際の職業のデータなどは、個人信用情報機関に記録されています。
また、クレジットカード会社は審査の際に、電話を使って職業や収入についての聞き取りを行うことがあります。
発覚後のリスクの大きさを考えると、虚偽申告や「度を超えた収入の過剰申告」などは避けたいところです。
無職の方がクレジットカードを作る場合のよくある質問と回答
ここからは、無職の方がクレジットカードを作る場合のよくある質問にお答えします。
カード発行後に無職になったら、手持ちのカードはどうなりますか?
少なくとも、キャッシング枠は利用できなくなります(失業により無収入となった場合)。
カード会社に申告している情報に変化が生じた場合には、速やかにカード会社へ届け出る必要があります。
これにはもちろん、勤務先の変動も含まれます。
当社に届出た氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先、取引を行う目的、およびその他の項目(以下総称して「届出事項」という)に変更が生じた場合、次項に定める場合を除き、会員は遅滞なく、所定の届出用紙の提出または電話・インターネットによる届出等の当社所定の方法により変更事項を届出るものとします。
引用:三井住友カード会員規約(個人会員用)より
その後の対応はカード会社によって異なりますが、無職でも申し込めるカードで利用状況も良好ならば、いきなり利用停止となることは稀でしょう。
ただし、失業により無収入となった場合、ほぼ確実にキャッシング枠は0となります。
これはクレジットカード会社が、貸金業法という法律の制限のため、個人に対し年収の3分の1を超えるお金を貸すことが禁じられているためです。
ショッピング枠は「貸付」扱いとならないため問題ないものの、年収が0円の人に、カード会社がお金を貸す(=キャッシング枠を与える)ことはできません。
貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合において(中略)顧客等の返済能力を超える貸付けの契約と認められるときは、当該貸付けの契約を締結してはならない。
引用:貸金業法より
2 前項に規定する「個人過剰貸付契約」とは、(中略)当該貸付けに係る契約を締結することにより、当該個人顧客に係る個人顧客合算額(住宅資金貸付契約等に係る貸付けの残高を除く。)が当該個人顧客に係る基準額(その年間の給与及びこれに類する定期的な収入の金額として内閣府令で定めるものを合算した額に三分の一を乗じて得た額をいう。次条第五項において同じ。)を超えることとなるもの(中略)をいう。
ただし貸金業者以外が取り扱うカード(イオン「銀行」が発行するイオンカードなど)の場合には、例外が生じる可能性もあります。
無職が審査に通過できた場合、限度額はいくらくらいになりますか?
カード会社にもよるものの、最低枠にあたる10万円前後となることが一般的です。
家族カードは無職でも作れますか?
はい。生計を同じくする配偶者や直系親族がクレジットカードを持っている場合、無職の方も「家族カード」を受け取ることができます。
家族カードはどんなにステータス性が高いカードでも、無審査で発行されることが一般的です。
そのため、例えば家族にダイナースクラブカードの会員がいれば、無職の方でもダイナースクラブの家族カードを持つことができます。
無職でも審査なしで作れるクレジットカードはありませんか?
審査なしで作れるクレジットカードは存在しないものの、「デビットカード」や「プリペイドカード」(アプリを含む)は無審査で利用できます。
クレジットカードの代わりになる無審査の決済方法
デビットカード (VISAやJCBブランドが搭載されているものに限る) | 支払いの瞬間、銀行口座から引き落としが行われるカード 支払いに使いたい銀行などで申し込みが可能 |
プリペイドカード (VISAなどのブランドが搭載されているものに限る) | 前払いチャージを前提に利用するカード 「Kyash」などのVISAプリペイドアプリはインストール後すぐに使える ┗Kyashはプラスチックカードの発行にも対応 |
また、デポジット型のクレジットカードは一応無審査ではないものの、入会の基準が非常に低く設定されています。
Nexus Card(デポジット型)について詳しく見る
ライフカード(dp)について詳しく見る
無職でも作れるゴールドカードはありますか?
エポスカードのゴールドカードは、「二親等以内の家族から紹介がある場合」に限り、勤務先や収入を問わずに申し込みが可能です。
家族にご紹介できるのは、エポスカードのプラチナ・ゴールド会員となります(家族から紹介を受け、すでにファミリー登録されているかたを除く)。また、お申し込みは、ご紹介者さまの二親等以内で18歳以上(高校生を除く)(の)かたとなります。
引用:エポスカード公式サイトより
また、職業を問わず申し込める「イオンカード」は、「年間決済額が50万円以上」の場合に、無料でゴールドカードを作れる可能性があります。
イオンゴールドカードは、年間カードショッピング50万円以上の方に発行しております。
引用:イオンカード公式サイトより
審査の際、勤務先の確認(在籍確認)はありますか?
ごく一部のクレジットカード会社を除き、ほとんどの場合で勤務先の確認(在籍確認)は行われません。
ただし、職業や収入状況について不明な点があった場合には、カード会社から携帯電話などへ確認の連絡が入る場合があります。