「広告で目にするオリックス銀行のカードローンが気になるけれど、自分でも審査に通過できるのかな?」
オリックス銀行に限らず、カードローンの審査基準は非公開です。
ですが、実際の利用者にアンケート調査を行うことで、審査傾向や難易度を推測することは可能です。
そして結論から言うと、オリックス銀行カードローンの審査は、特別に厳しいというわけではありません。
ただし、「年収に応じた高い限度額が適用されやすい」「団体信用生命保険に加入できる」といった特徴を踏まえると、審査に自信がある方向けのカードローンと言えるでしょう。
ガン保障特約付きプラン「Bright」にご加入いただいた場合、お客さまに万が一のことがあったときに、保険金を未返済債務に充当します。
オリックス銀行カードローン公式サイトより
今回はそんな「オリックス銀行カードローン」の審査傾向やメリット・デメリットについて、分かりやすくまとめました。
オリックス銀行カードローンの基本情報
金利 | 年1.7%~年14.8% |
審査期間 | 最短3営業日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | 不要 |
限度額 | 10万円~800万円 |
融資スピード | 最短1週間 |
申込受付時間 | 24時間 |
申込対象年齢 | 満20歳以上満68歳以下 |
Web完結 | ◯ |
オリックス銀行カードローンの審査は厳しい?
結論から言うと、オリックス銀行カードローンの審査は特別に厳しいものではありません。
その一方でオリックス銀行のメリットを最大限に生かせるのは、「ある程度審査に自信がある方向け」であることも確かです。
ここからは、実際のアンケート調査結果に基づく「オリックス銀行カードローンの審査」について解説します。
- オリックス銀行では自営業者や非正規雇用者が「余裕をもって審査に通過」している
- パート・アルバイトでも申し込み可能=高い返済能力は求められない
- 他社借入5件を抱えた方の審査通過を確認
- ただし団信や「高い限度額を獲得しやすい」というメリットと相性がいいのは、「審査に自信がある人」
オリックス銀行では自営業者や契約社員の審査通過も確認済み
これまでに実施した「オリックス銀行カードローン」申込者に対するアンケート調査では、以下のような結果が出ています。
オリックス銀行カードローン申込者アンケートより
属性 | 契約内容 |
年収200万円 自営業者(4年) | 金利14.8% 限度額50万円 |
年収280万円 契約社員(3年) 他社借入1社10万円 | 金利12.8% 限度額25万円 |
年収290万円 契約社員(4年) | 金利12.0% 限度額100万円 |
オリックス銀行カードローンにおける、最低の限度額は「10万円」です。
このことから、上の3名の利用者は自営業者や非正規雇用者といった、審査が不利に進みやすい属性ながら、「余裕をもって審査に通過」していることが分かります。
以上の内容から、オリックス銀行カードローンの審査は「特別に厳しいわけではない」と言えます。
収入があればパート・アルバイトでも申込み可能
オリックス銀行公式サイト上の「AIチャットボット」は、パート・アルバイトでもカードローンに申し込めると明言しています。
パート・アルバイトの方もお申込みいただけます。
オリックス銀行公式サイト「AIチャットボット」回答より
パート・アルバイトの方への案内からは、オリックス銀行のカードローンを利用する上で、高い返済能力やステータスが求められないことが分かります。
オリックス銀行カードローンは、無職や専業主婦の方の申し込みを受け付けていません。
他社借入5件と信用情報問題を抱えた方の審査通過も確認
一般にカードローンの審査は、他社借入の「件数」が増えるほど不利となります。
この傾向は特に消費者金融会社において顕著であり、4件以上の他社借入を抱えて消費者金融の審査に通過できた例は多くありません。
ですが、オリックス銀行カードローンでは「他社借入5件」を抱えた状態での審査通過が確認されています。
オリックス銀行カードローン申込者アンケートより
属性 | 契約内容 |
年収320万円 契約社員(6年) 他社借入5件75万円 5年以内に2ヶ月以上のクレジットカード等延滞 | 金利13.4% 限度額15万円 |
アンケート回答の際には、「申込み・契約が事実と分かる画像」を頂戴してます。そのため、情報の信ぴょう性は高いと思われます。
そしてこの「他社借入5件で審査に通過できた」という報告からは、オリックス銀行が他社借入の「件数」をあまり重視していないことが分かります。
この特性を踏まえると、オリックス銀行カードローンはすでに複数の会社からお金を借りている人や、おまとめ・借り換え目的での申し込みとも相性が良いと言えます。
さらにこの方の場合、他社債務に加えていわゆるブラック状態であった可能性が高いです。
「信用情報に問題あり、かつ他社借入4件以上」という状態での審査通過は、非常に稀な例となっています。
→他社借入5件を抱えて審査に通過した人の詳しい口コミ・体験談を見る
ただし審査傾向やサービスと相性が良いのは「審査に自信がある人」
オリックス銀行カードローンの審査に通過するために、高い収入やステータスは必要ありません。
また、他社借入の「件数」がかさんでいる方や、信用情報に問題がある方でも、審査に通過できる可能性は十分存在します。
ただし、オリックス銀行カードローンの特徴を踏まえると、このカードローンへの申込みに向いているのは「審査に自信がある方」かもしれません。
オリックス銀行カードローンと他社カードローンとの差別化点は、主に
- 年収に対応する、大きなお金を借りやすい
- 団体信用生命保険に加入できる
(=契約者が死亡した場合などに、借入が帳消しになる)
の2つです。
そのため、オリックス銀行カードローンのメリットを最大限に活かせるのは、「一定の返済能力があり、高限度額での契約を狙える人」だと言えます。
→オリックス銀行カードローンのメリット・デメリットについて詳しく見る
ちなみにアンケート調査において、オリックス銀行カードローンで「限度額100万円以上」が適用された方のうち、最も申告年収が低かったのは「年収290万円」の方でした。
オリックス銀行カードローンのメリットを活かしやすいのは、年収300万円前後からと考えられます。
オリックス銀行カードローンの審査の流れと日数
オリックス銀行カードローンは、契約・借入までに時間がかかりやすいカードローンです。
ここからは、実際の問い合わせ結果に基づく「オリックス銀行カードローンの審査・契約の流れ」について解説します。
- 借入までには1週間以上を要する可能性あり
- 契約に必要な書類は「本人確認書類」(場合によっては収入証明書類も)
- 契約後の借入方法は「銀行振込」または「ATM出金」
申込みから「借入」までの必要日数は1週間程度で、即日融資は不可
オリックス銀行カードローンの公式サイトには、借入までの所要日数が明記されていません。
そのため実際に、オリックス銀行へ問い合わせを行ってみました。
- 申込みから借入までには、どれくらいの時間がかかりますか?
-
速やかな審査に努めていますが、土日祝日が間に入る場合や、申込状況・審査状況によって時間がかかる場合もございます。
仮審査通過後、お客さまのご自宅宛てに郵送でカードをお送りします。また、必要書類ご提出後に最終審査となりますので、利用開始までの時間はお答えいたしかねます。 - 今月中の借り入れは難しいでしょうか?(※問い合わせを行ったのは月末の9日前)
-
今月中は難しい可能性もございます。明確に申し上げられず申し訳ございません。
具体的な所要日数は確認できなかったものの、「申込みから9日以内に融資を受けられない可能性がある」ことは確かです。
オリックス銀行カードローンへ申し込む際には、時間に余裕を持っておきたいところです。

オリックス銀行カードローンは仮審査と本審査、最終確認の三段階
オリックス銀行カードローンの審査は、以下のようにして進みます。
公式サイトより、氏名や年収などの情報を記入して申込みを行う
申込み情報や信用情報をもとにした審査
メールで「お手続き完了のご連絡」が届く
インターネット上で契約手続き
契約が完了次第、インターネット会員サービスを通した「振込融資」が可能になる
【ここまで1週間前後】
自宅にローンカードが到着次第、各ATMを使った借入も可能になる
審査が実質的に三段階に分かれているのは、少し珍しいと言えます。
とは言え基本的には、メールの案内に従って対応すれば、特に困ることもないでしょう。

オリックス銀行カードローンの必要書類
オリックス銀行カードローンと契約を結ぶために必要な書類は、以下の通りです。
以下のいずれか1点
- 運転免許証
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- パスポート(住所記載のあるもの)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
以下のいずれか1点
- 源泉徴収票
- 住民税決定通知書
- 課税証明書
- 確定申告書
- 納税証明書(その2)
各書類は、「スマートフォンなどで撮影しアップロード」という形で簡単に提出できます。
また、書類提出が必要な段階に入ったら、メールで連絡が届きます。
審査状況などによっては、追加の書類の提出を要求される場合があります。
審査状況を確認できるサービスは特になし
オリックス銀行カードローンに、現在の審査状況などを確認できるサービスはありません。
ただし、何かやるべきことなどがあれば逐一メールが届きますので、それにより現在の審査段階を知ることは可能です。
また、「なかなか審査が進まない」という場合には、直接オリックス銀行に問い合わせるのも一考です。
契約後の借入方法は「銀行振込」または「ATM出金」
オリックス銀行カードローンの契約を結んだ後に利用できる借入方法は、「銀行振込」と「ATM出金」の2つです。
契約者は審査の結果与えられた「利用限度額」の範囲内で、2つの借入方法を自由に使用できます。
- 以下のATMを利用可能
- セブン銀行ATM
- ローソン銀行ATM
- E-netATM(ファミリーマート等)
- イオン銀行ATM
- 三菱UFJ銀行ATM
- 三井住友銀行ATM
- 西日本シティ銀行ATM
- ゆうちょ銀行ATM
- ATM手数料は一律無料
- 申込者名義の、任意の金融機関の口座へ振込
- 振込の反映は原則として平日の日中のみ
(PayPay銀行宛ての振込のみ、ほぼ24時間反映)
- 振込の反映は原則として平日の日中のみ
- インターネットまたは電話で申込み可能
- 振込手数料は無料
オリックス銀行カードローンの場合、銀行振込は申込み~反映までにタイムラグが生じやすいです。
この仕様を考えると、利用しやすいのは「ATM出金」の方だと言えます。
在籍確認(勤務先確認)の電話は避けられない
オリックス銀行カードローンは、電話による在籍確認を重視しています。
申込者の都合で、勤務先への電話を避けることはできません。
- 審査の際、勤務先へ電話がかかってくることはありますか?
-
審査の一環として、皆様のお勤め先にお電話を差し上げております。
- 保険証の提出などで代用することはできませんか?
-
はい、申し訳ありませんが…。
もしお勤め先がお電話を受け付けていないということでしたらあらためて、「ご在籍確認書類」を使った確認が可能かという審査を別に行わせて頂く形となりますが、基本的には皆さま必須となっております。 - 勤務先への電話はどのようにかかってきますか?
-
担当者の個人名を用いまして、非通知でお掛けしております。
「絶対に勤務先への電話は避けたい」という場合には、原則として電話による在籍確認を行わない大手消費者金融会社などを選んだ方が良いでしょう。
とは言え在籍確認の電話の際に、電話を取った第三者に用件が伝えられることはありません。

〇〇(担当者個人名)と申しますが、××△△さんはいらっしゃいますか。



ご用件は何でしょうか。



個人的な用件で。



少々お待ちください。



××です。



××△△様ご本人で間違いありませんか。



はい。



失礼いたしました。私オリックス銀行の〇〇と申します。これにて在籍の確認は完了とさせて頂きます。
また、在籍確認の目的はあくまで「申込者がその勤務先に勤めていると確認すること」です。
そのため、本人が電話をとれなくても、電話を取った誰かが「××は本日お休みです」などの対応を行えば、在籍確認はそれで完了となります。
オリックス銀行カードローンの審査口コミ・体験談
ここからは、実際にオリックス銀行へ申し込みを行った方の審査結果や感想を、ピックアップして紹介します。
年収の3分の1を超える限度額が設定された方の審査口コミ・体験談
オリックス銀行カードローンの特徴の1つに、「高い限度額が設定されやすい」というものがあります。
そこでまずは、実際に年収の3分の1を超える限度額が適用された方の体験談を紹介します。
オリックス銀行カードローンの利用者アンケート(1)


属性 | 年収290万円 契約社員(4年) 他社借入なし |
契約内容 | 金利12.0% 利用限度額100万円 |
生活苦です。年収が低く、昇給が見込めない中奨学金の返済を続けながら生活をしていましたがちょうど体調を崩してしまいました。それにより急な医療費が必要になったというのが理由です。
審査に必要な時間も比較的短く、必要な提出書類も最低限だったのはありがたかったです。申請してから短時間(※1週間弱とのこと)で借りることができたのもよかったです。
金利が高めなのはデメリットですが無理のない返済プランを組んでもらえたのもよかったです。
年収290万円の派遣社員という属性に対し、100万円という利用限度額はかなり高額だと言えます。
この例だけを見ても、オリックス銀行カードローンでは高い限度額を狙えると分かります。
オリックス銀行は貸金業者ではなく「銀行」であるため、総量規制の対象外です。
そのため銀行側が承認すれば、年収の3分の1を超える借入も可能です。
生活に不安があった派遣社員の方の審査口コミ・体験談
続いて紹介するのは、「生活に不安があった」状態の、派遣社員の方の口コミです。
オリックス銀行カードローンの利用者アンケート(2)


属性 | 年収280万円 派遣社員(3年) 他社借入1件10万円 |
契約内容 | 金利12.8% 利用限度額30万円 |
他の機関への返済をするためと、コロナにより契約社員の身分である私は「無給休暇」にならざるを得なくなってしまったため、収入が途絶えたことによる最低限の生活費(のための借入)です。
低収入、且つ他の機関からの借入がある状態で審査に通るのか、また、家族や会社にバレることなく審査をしてもらえるのかということが不安でした。
生活や収入に不安があったとのことですが、この方は金利優遇を受けている上、最低限度額の10万円を上回る「30万円」での契約に成功されています。
そのため、申込者の不安に反し、ある程度余裕を持った状態での審査通過だったのだろうと推測されます。
この例からは、オリックス銀行カードローンの審査に通過するために、高い収入やステータスが必要ないと分かります。
他社借入5件を抱えて審査に通過した方の審査口コミ・体験談
続いて紹介するのは、「他社借入5件」を抱えて審査に通過できた方の貴重な口コミです。
オリックス銀行カードローンの利用者アンケート(3)


属性 | 年収320万円 契約社員(6年) 他社借入5社計75万円 (レイクALSA、PayPay銀行、セブン銀行、楽天銀行スーパーローン、三菱UFJ銀行バンクイック) 5年以内に2ヶ月以上のクレジットカード等延滞 |
契約内容 | 金利13.4% 利用限度額15万円 |
かなりの借金があること、支払いを遅れたことがあること、契約社員という立場とかなりの低収入という状況があるのに審査は果たして問題ないのか、という不安が大きかったです。
生活におけるライフラインの支払い、他の機関への支払いなどに当てました。とにかくお金が必要な時期で返済の猶予などの交渉が大変でした。
信用情報に問題あり、かつ他社借入が4件以上という状態での審査通過例は、カードローン全体で見ても稀です。
ただ、この方の場合は他社借入の件数こそ多いものの、借入総額自体は年収の23%程度です。
この例を見るに、オリックス銀行カードローンは他社借入の「件数」よりも、「総額」を重視しているものだと思われます。
「他社借入の件数よりも総額を重視する」という審査傾向は、主に銀行カードローンでよく見られます。
オリックス銀行カードローンの審査に通過するコツとは
カードローンの審査では、年収や信用情報などの「すぐには変えられない属性」を中心にチェックされます。
それでは、少しでも審査を有利に進める方法はないのでしょうか?
ここからは、オリックス銀行カードローンの審査通過率を上げる条件について解説します。
可能なら他社借入の総額を減らしておこう
他社からの借入が、0に近いに越したことはありません。
オリックス銀行の審査傾向を見るに、少しでも審査通過の可能性を引き上げたいのなら、なんとか他社借入の「総額」を減らせるよう努めたいところです。
ここで言う「他社借入」とは主にカードローンやフリーローンなどの「用途が自由な借入」を指します。
自動車ローンや奨学金など、特定の目的のために使われるローンは審査にあまり影響しません。
「eダイレクト預金」や、オリックスグループの利用がプラスに働く可能性も
オリックス銀行カードローンの審査には、eダイレクト預金などの「オリックス銀行」のその他の商品、あるいはオリックスグループ全体の利用状況が影響する可能性があります。
オリックスグループとの共同利用
オリックス銀行公式サイト「プライバシーポリシー」より
当社は、当社が保有するすべての個人データ(以下、「個人データ」といいます。)を、以下に従って、オリックスグループ各社と共同利用することがあります。
もしも普段から「オリックス銀行」の定期預金やオリックスグループの金融商品などを利用しているのなら、審査がいくらか有利に進むかもしれません。
オリックス銀行カードローンの審査に落ちる条件
ここからは、オリックス銀行カードローンの審査に落ちてしまう条件について解説します。
他社借入の総額が大きい(目安として年収の半分程度)
オリックス銀行カードローンは、他社借入の「件数」に関しては比較的寛容です。
ただし、オリックス銀行に限らず銀行カードローン全体で、「年収の半分以上」の他社借入を抱えた方の審査通過は、ほとんど確認されていません。
他社借入の「総額」が大きい場合、審査はかなり不利に進むと見て良いでしょう。
「年収が低い」「収入が不安定である」など、他社借入以外にも審査が不利に進む要素を持っている場合、「許容される他社借入」の基準はより厳しくなります。
各種ローンやクレジットカードなどの「後払い」利用状況は、「個人信用情報機関」という場所に記録されており、審査の際に必ず閲覧されます。
そのため、借入総額や件数を隠すことはできません。
信用情報に大きな問題がある
オリックス銀行カードローンでは、信用情報に問題がある方の審査通過がすでに確認されています。
ただし一般に、信用情報の問題は審査を不利に進める要素です。
特に「低収入」などその他のマイナス要素と重なった場合、信用情報に問題を抱えた方の審査通過は難しくなると推測されます。
また、信用情報の問題の中でも「自己破産」や「個人再生」は特に重い問題と見なされ、一部の中小消費者金融会社を除くほとんどのカードローンの審査に通過できないことが一般的です。
- 各種ローンやクレジットカードなどの「後払い」を2ヶ月以上延滞し、その解消と解約から5年が経過していない
- 各種「後払い」サービスで、5年以内に強制解約処分を受けた
- 5年以内に債務整理を行った
※任意整理の場合は一般に、「残債の清算から」5年が経過していない
他社のカードローンなどを延滞中である
オリックス銀行に限らず、他社のカードローンなどを現在進行形で延滞中であることは、即時審査落ちの要因となることが多いです。
最低でも現在進行形の延滞を解消した上で、新たな申込みを行いましょう。
オリックス銀行カードローン申込者アンケートより
属性 | 契約内容 |
年収800万円 会社員(8年) 他社借入2件計350万円 他社カードローンを延滞中 | 審査落ち |
オリックス・クレジットなどの保証会社で問題を起こしたことがある
オリックス銀行カードローンの保証会社は、「オリックス・クレジット株式会社」または「新生フィナンシャル株式会社」のいずれかです。
保証会社とは申込者の保証人の代わりになってくれる会社のことで、最低でも1つの保証会社の許可が下りない限り、審査に通過することはできません。
一般の方であれば、「保証会社がどこであるか」を気にする必要はほぼありません。
ですが、「オリックス・クレジット株式会社」「新生フィナンシャル株式会社」の両方で長期延滞などの問題を起こしたことがある場合、「オリックス銀行カードローン」を利用できない可能性が高いです。
新生フィナンシャル株式会社は、現在の「レイクALSA」を運営している会社です。
また、旧「新生銀行レイク」の保証会社でもありました。
その他、新生フィナンシャル株式会社は、一部の地方銀行カードローンなどの保証会社を務めています。
オリックス銀行カードローンの基本情報とメリット・デメリット
オリックス銀行カードローンの「審査」について確認したなら、ここからはこのローンの貸付条件やサービス内容について見ていきましょう。
ここからは、オリックス銀行カードローンの特徴や、メリット・デメリットについて解説します。
懸念だった上限金利は年17.8%から14.8%に改良
現在、オリックス銀行カードローンの金利設定は「年1.7%~14.8%」です。
以前までこのカードローンの上限金利は17.8%と消費者金融会社並みに高かったのですが、現在の上限金利は標準的な銀行カードローン相当となっています。
懸念だった「高金利」というデメリットは、解消されたと言ってよいでしょう。
また、オリックス銀行カードローンの適用金利は、以下のように「利用限度額」と「審査結果」によって決定します。
現行のオリックス銀行カードローンの適用金利
利用限度額 | 適用金利 |
10万円~90万円 | 12.0%~14.8% |
100万円~150万円 | 6.0%~14.8% |
160万円~390万円 | 5.0%~12.8% |
400万円~590万円 | 4.5%~8.8% |
600万円~790万円 | 3.5%~5.8% |
800万円 | 1.7%~4.8% |
※具体的な適用金利は審査によって決定
オリックス銀行カードローンの場合、審査により金利優遇を受けられたという報告は多いです。
そのため、実際は14.8%未満の金利で借りられる可能性も十分と言えます。
オリックス銀行カードローン利用者アンケートより
属性 | 契約内容 |
年収280万円 契約社員(3年) 他社借入1社10万円 | 金利12.8% 限度額25万円 |
年収290万円 契約社員(4年) | 金利12.0% 限度額100万円 |
カードローンには珍しく、がん保障付きの団信に加入できる
オリックス銀行カードローンへ申し込む方は、ガン保障特約付き団体信用生命保険「Bright」に加入できます。
「Bright」に加入し、オリックス銀行からお金を借りている間に契約者が死亡したり、癌の診断を受けた場合には、債務が帳消しとなります。
ガン保障特約付きプラン「Bright」にご加入いただいた場合、お客さまに万が一のことがあったときに、保険金を未返済債務に充当します。
オリックス銀行カードローン公式サイトより
こういった「団体信用生命保険」のサービスは、住宅ローンでは一般的なものの、カードローンにおいては非常に希少です。
万が一のことがあっても、遺された家族に「マイナスの財産(借金)」を相続させる心配がないというのは、オリックス銀行カードローンにおける大きなメリットと言えます。
また、ガン保障特約付きプラン「Bright」へ加入しても、金利が上乗せされたり、保証料が発生することはありません。
ただしすでに持病がある方などは、「Bright」に加入することができません。
団体信用生命保険について詳しくは、オリックス銀行カードローン「被保険者のしおり(公式PDF)」をご確認ください。
オリックス銀行の口座は不要、かつ他行の口座で引き落としができる
オリックス銀行カードローンを利用するにあたり、オリックス銀行の口座を開設する必要はありません。
というよりそもそも、オリックス銀行には普通預金口座のサービスがありません。
こういった状況もあってか、オリックス銀行カードローンは「他行の口座を使った引き落とし返済」に対応しています。
任意の金融機関口座を使い、引き落とし返済ができる銀行カードローンは、貴重な存在となっています。
セブン銀行、ローソン銀行、イオン銀行など、一部の金融機関は引き落とし先に設定することができません。
総量規制の対象外、かつ年収の3分の1超を借りられた報告が多い
オリックス「銀行」は貸金業者(主に消費者金融や信販会社)ではないため、貸金業法の制約の1つである「総量規制」が適用されません。
そのため銀行側が認めさえすれば年収の3分の1を超える借入も可能です。
実際、オリックス銀行カードローンは高額契約に積極的な姿勢が見られます。
高い限度額を希望する場合にも、有力な申込先候補となってくれるでしょう。
オリックス銀行カードローン利用者アンケートより
属性 | 契約内容 |
年収290万円 契約社員(4年) | 金利12.0% 限度額100万円 |
年収510万円 会社員(年数不明) | 金利不明(上限12.8%) 限度額200万円 |
在籍確認の電話や郵送物は避けられないので注意
オリックス銀行カードローンのデメリットは、在籍確認の電話や郵送物を絶対に避けられないことです。
そのため「絶対に誰にも知られずお金を借りたい」という方に、オリックス銀行カードローンはあまり向いていないと言えます。
オリックス銀行カードローンの返済について
オリックス銀行カードローンで借りたお金は、一定のルールに基づき返済していく必要があります。
ここからは、オリックス銀行カードローンの返済方法や、その金額について解説します。
オリックス銀行カードローンにおける毎月の最低返済額
オリックス銀行カードローンにおける、毎月の最低返済額(引き落とし額)は、「返済日の14日前の借入残高」に応じて以下のように決まります。
借入残高 | (引き落とし額) | 最低返済額
10万円以下 | 3,000円 |
10万円超~30万円 | 6,000円 |
30万円超~50万円 | 9,000円 |
50万円超~100万円 | 15,000円 |
100万円超~150万円 | 20,000円 |
150万円超~200万円 | 25,000円 |
200万円超~250万円 | 30,000円 |
250万円超~300万円 | 35,000円 |
※300万円超の借入や2020円3月23日以前の契約については公式サイト参照
例えば当月の借入残高が20万円であれば、最低返済額(引き落とし額)は6,000円となります。
借入残高に対する毎月の最低返済額の設定は、比較的軽いです。
ご返済金額は、ご返済日の14日前の午前3:00時点(以下、約定返済金額決定基準時)のお借入残高に応じて決定します。ご返済金額は、お客さま専用サイト「メンバーズナビ」にてご確認いただけます。
オリックス銀行公式サイトより
返済日は毎月「10日」または「末日」から選択できる
オリックス銀行カードローンにおける、毎月の返済日は「10日」または「末日」から選択できます。
2択とは言え、返済日を選択できる銀行カードローンは貴重な存在です。
返済日が土日祝日と重なった場合、その月の返済期日は「次の平日」に持ち越しとなります。
オリックス銀行カードローンの3つの返済方法
オリックス銀行カードローンの返済方法は、「口座引き落とし」「ATM入金」「銀行振込」の三択です。
また、「ATM入金」「銀行振込」を使った随時返済(任意の追加返済)も可能です。
積極的に返済を行えば、長い目で見た支払い総額を抑えることができます。
そのため基本的には、
- 毎月の返済は、返済忘れの心配がない「口座引き落とし」で行う
- 余裕があるときには、「ATM」や「銀行振込」を使い随時返済(追加返済)を行う
といった対応をおすすめします。
オリックス銀行カードローンの返済方法
口座引き落とし | 毎月10日または末日に、最低返済額のみを引き落とし 任意の金融機関口座を設定できる |
ATM | コンビニなどの提携ATMを使い現金で返済 (セブン銀行、ローソン銀行、E-net他) ATM手数料はいつでも無料 |
銀行振込 | 銀行振込による返済 振込先はインターネット会員サービスから確認可能 手数料は利用者負担 |
口座引き落としを利用せず、ATMまたは銀行振込で毎月の返済を行う場合、「返済期日から14日以内」の入金が必要です。
15日以上前の返済は任意返済と見なされ、当月の返済義務を果たしたことになりませんのでご注意ください。
オリックス銀行カードローンにおける利用限度額の増額について
他社のカードローンと同じく、オリックス銀行カードローンも「契約後の利用限度額の増額」が可能です。
ここからは、実際のアンケートに基づく「オリックス銀行での増額審査」や「増額条件」について解説します。
銀行からの案内があれば、契約から6ヶ月未満でも増額できる
オリックス銀行カードローンの場合、「銀行からの案内があれば」新規入会から6ヶ月未満でも、利用限度額の増額が可能です。
一般に、カードローンの増額には6ヶ月以上の利用実績が必要とされています。
ですがオリックス銀行がその例外にあたることは、実際のアンケート結果から明らかです。
オリックス銀行カードローン申込者アンケートより
属性 | 年収320万円 会社員(3年) 他社借入1社20万円 |
契約内容 | 金利17.8% 限度額30万円 →50万円に増額 |
入会からの経過日数 | 3ヶ月前後 |
増額審査の日数 | 3日程度 |
銀行からの増額案内 | あり |
自由な口コミ・感想 |
その時はクレジットカードや各種ローンの支払いを延滞した事が全くなかったので、返済実績が評価されたと思います。 他社の借り入れも期日までに全部返していました。 |
このアンケート回答は、オリックス銀行が契約からの日数にかかわらず、積極的に増額案内を行っている証拠でもあります。
銀行からの案内が無くても増額審査への申し込みは可能です。
ただし、「増額見込みがある人には、すでに案内が届いている可能性が高い」ことを考えると、「銀行からの案内なしでの増額審査」の通過率は、あまり高くない可能性があります。
銀行からの案内なしで増額審査を受けたい場合には、オリックス銀行の「カードデスク」にお問い合わせください。
電話番号:0120-890-699(平日9時~18時)
増額審査には1週間ほどの日数がかかる可能性あり
オリックス銀行カードローンの増額審査には、数日~1週間程度の日数がかかる場合があります。
- これから増額審査へ申し込む場合、増額の反映までにはどれくらいの時間がかかりますか?
-
審査結果が出るまで2~3営業日、それからご在籍や必要書類の提出の確認が取れてからまた数日、という形になります。
- となると、反映までには1週間くらいでしょうか。
-
それくらいを見て頂ければと思います。
審査日数を考えると、「急いでお金を借りたい」という場合、オリックス銀行での増額は得策ではありません。


オリックス銀行カードローンの基本情報
金利 | 年1.7%~年14.8% |
審査期間 | 最短3営業日 |
無利息期間 | なし |
担保・保証人 | 不要 |
限度額 | 10万円~800万円 |
融資スピード | 最短1週間 |
申込受付時間 | 24時間 |
申込対象年齢 | 満20歳以上満68歳以下 |
Web完結 | ◯ |