みずほ銀行カードローンは、24時間Webから申し込める銀行カードローンです。
最低金利2.0%借りられたり最短翌営業日に審査結果がわかるなど、銀行カードローンの中でも利用者にやさしい取り引きが期待できます。
また来店不要のWeb申し込みや、コンビニATMを手数料無料で利用できることも、大きな魅力といえるでしょう。
みずほ銀行カードローンの基本情報は、以下を確認してみてください。
利用限度額 | 800万円以内 |
金利(実質年率) | 2.0%〜14.0% ※住宅ローン契約中の方は1.5%〜13.5% |
返済方式 | 残高スライド方式 |
申込条件 | 満20歳以上満66歳未満の方 安定かつ継続的収入が見込める方 審査の結果、保証会社の保証を受けられる方 |
損害遅延金 | 19.9% |
担保・保証人 | 不要 |
無利息期間 | ー |
特典 | みずほ銀行で住宅ローンを利用している方は、金利を年0.5%引き下げ |
この記事ではみずほ銀行カードローンの審査基準を紹介し、あわせて審査落ちしないためのポイントや審査時間、流れなどを解説していきます。
みずほ銀行カードローンの審査に受かりたい方は、この記事で対策してみてください。
- みずほ銀行カードローンの審査基準
- みずほ銀行カードローンの審査に受かるポイント
みずほ銀行カードローンの
審査基準を解説

みずほ銀行カードローンの細かな審査基準は、公開されていません。
しかし、一般的に見られやすいポイントを押さえておくことで、審査の通過率を高められます。
以下では、みずほ銀行カードローンの審査で見られるポイントを4つ解説していきます。
これから申し込もうと考えている方は、事前に確認してみてください。
年齢などの申込資格にあっているか
契約時の年齢 | 満20歳以上 66歳未満の方 |
収入 | 安定かつ継続的収入が見込める方 |
保証 | 審査の結果、保証会社の保証を受けられる方 |
みずほ銀行カードローンの申込資格は、上記の通りです。
収入・保証に関して具体的な数字は明記されていませんが、年齢に関しては明確に定められています。
- 安定かつ継続的な収入とは?
-
会社員・公務員が受け取る給料のような収入のことを指します。自営業者・フリーランスが受け取る事業所得は波があるため、安定していないと見られる傾向にあるのです。
例えば年収300万円の会社員と同じ年収の自営業者では、前者の方が安定していると見られる傾向にあります。
あくまでも傾向ですが、あらかじめ理解しておくと良いでしょう。
みずほ銀行カードローンの保証会社は、「株式会社オリエントコーポレーション」です。
保証会社の審査基準も明記していないので、会社名だけ覚えておくと良いでしょう。
クレジットカードやローンの申込状況
信用情報機関の名称 | 加盟している 金融機関 |
---|---|
CIC(CREDIT INFORMATION CENTER) | クレジット会社 百貨店 信販会社 |
JICC(日本信用情報機構) | 消費者金融 |
KSC(全国銀行協会) | 銀行 信用金庫 農業協同組合 日本学生機構など |
みずほ銀行カードローンの審査では、クレジットカードや他社ローンの申込状況を確認します。
いわゆる「信用情報」と呼ばれるもので、ローンの審査ではどの会社も確認する項目です。
- 信用情報とは?
-
クレジットカードやカードローンなどの申し込み・利用などの履歴のことです。「信用情報機関」と呼ばれる場所に保管され、カードローンの申し込みが入ると各社確認します。
信用情報を確認する理由は、返済能力を確認して融資の可否を判断するためです。
銀行カードローンを利用する方は、CIC・KSCなどの信用情報機関に記録されている情報を確認します。
直近で消費者金融の融資を断られていたり、複数社申し込んだりしていると、審査に落ちてしまう可能性も考えられるでしょう。
信用情報が傷ついていると審査落ちの可能性が高まるため、注意が必要です。
年齢・勤め先の企業などの情報
みずほ銀行カードローンの審査では、年齢や勤め先の情報(属性情報)を確認します。
なぜなら申し込み時に送った情報と、実際の内容が正しいか判断するためです。
実際の年収が300万円にもかかわらず500万円と報告していると、得ていない200万円まで融資枠に組み込まれてしまう可能性があります。返済不可能な金額を貸さないようにするためにも、属性情報を確認するのです。
上記の情報以外にも、性別・年収・家族構成・電話番号・住所なども属性情報に含まれます。
申し込みの際は誤った情報を入力しないよう、確認しながら手続きしましょう。
延滞・他社借り入れなどの履歴
みずほ銀行カードローンの審査では、延滞や他社借り入れなどの過去の取引情報も確認します。
実際に融資したときに貸したお金が返ってくるか、判断基準の一つになるからです。
過去にカードローンで延滞していたり、現在複数社から借り入れしていたりすると、「返済能力が低いのではないか」と疑われてしまう可能性があります。
みずほ銀行カードローンの申し込み前に身の回りの取引状況を確認し、問題がない状態で審査を受けるようにしてください。
みずほ銀行カードローンの審査は甘い?受かるポイントを解説

結論、みずほ銀行カードローンの審査が特段他社よりも甘いことはありません。
そのため、審査に通過するためのポイントを押さえた上で申し込むようにしましょう。
審査に受かるポイント
以下では、みずほ銀行カードローンの審査に受かるためのポイントを6つ紹介します。
確実に通過できるよう、入念に確認してみてください。
①安定した収入がある
みずほ銀行カードローンの審査に受かるには、安定した収入を有していることが必要不可欠です。
消費者金融よりも低金利で貸し出しているため、収入に関しては最も重要な要素の一つといっても過言ではないでしょう。
会社員・公務員が受け取る「給与所得」のことを、安定した収入と捉える傾向にあります。自営業者・フリーランスが受け取る「事業所得」は収入に波があり、安定しているとは言い切れません。
一般的に審査では、毎月一定額の給料が入ってくる働き方を好む傾向にあります。
会社員・公務員の方は、収入に関して問題がないことをアピールしてみてください。
自営業者・フリーランスの方は、十分な収入を得ていることや貯蓄があることを証明できると、審査が有利に働く可能性があります。
②過去の取り引きでトラブルがない
みずほ銀行カードローンの審査を通過するには、過去の取り引きでトラブルを起こしていないことが重要になります。
なぜなら「融資したお金が返ってこないかもしれない」と判断すると、審査に落ちてしまう可能性があるからです。
- カードローンの延滞
- 多重申し込み
- ブラックリスト入り
- 自己破産など
上記のようなトラブルがあった方は、信用情報が傷ついている可能性があります。
該当した方はトラブルの解決を優先し、返済能力を証明できる状態で申し込んでみてください。
③属性情報に間違いがない
みずほ銀行カードローンの審査を通過するためには、属性情報に間違いがないことも重要な要素になります。
正しい情報を入力し、適切な評価を受けるためです。
住所に間違いがあったり収入を盛って申告したりしていると、審査に悪影響を及ぼす可能性があります。嘘偽りない情報を申告し、正しい評価を受けてください。
カードローンの審査は、貸し倒れ(融資したお金が返ってこないこと)を防ぐために厳格にチェックしています。
虚偽の情報を申告してもデメリットが多くなってしまうので、正しい情報を入力しましょう。
④保証会社のオリコの
審査基準から外れていない
みずほ銀行カードローンの審査に通過する上で、保証会社(オリコ)の審査基準から外れていないことも重要な要素になります。
なぜなら、みずほ銀行カードローンの保証会社であるオリコの審査も受ける必要があるからです。
- なぜ銀行以外に
保証会社が関わっているの? -
利用者が返済できなくなったときに、融資金額を弁済してもらうためです。保証会社であるオリコは、利用者が債務整理などを行なったときに備えて契約しています。
みずほ銀行カードローン同様、審査基準は公開されていませんが、申し込み時は必ずオリコの審査にも通過する必要があります。
銀行カードローンを申し込むときは、2社の審査を受ける必要があると理解しておきましょう。
⑤他社での借り入れが多すぎない
みずほ銀行カードローンの審査を通過するには、他社での借り入れが多すぎないことも重要な要素になります。
なぜなら、すでに多額の借り入れをしていると「貸し倒れのリスクがある」と判断されかねないからです。
- 貸し倒れとは?
-
延滞や債務整理などで、融資したお金が返ってこない状態のことを指します。
例えば年収300万円の方が、みずほ銀行カードローン以外に他社カードローンで100万円借り入れていると仮定しましょう。
このようにすでに多額の借り入れをしている状態で申し込んでしまうと、融資を断られる可能性があるのです。
みずほ銀行カードローンは、他社での借り入れは極力ない状態で申し込むことをおすすめします。
⑥在籍確認を実施できる
みずほ銀行カードローンの審査を通過するために、在籍確認を実施できる状態にしましょう。
基本的に銀行カードローンの審査では、本審査で在籍確認を実施することがほとんどだからです。
- 在籍確認とは?
-
在籍確認とは、申し込み者が申告した会社で働いているか確認する作業のことです。カードローン会社とわからないように個人名で連絡し、勤務状況を確認します。
みずほ銀行カードローンの在籍確認は、平日の9時から20時までの間に行われます。
土日祝日は対応時間外になるので、平日に在籍確認をできるように準備しておきましょう。
原則、在籍確認の電話をとる方は本人以外でも構いませんが、同僚に電話が来る旨を伝えなければなりません。
「周りに勘付かれたくない」「自分だけで解決したい」と考えている方は、電話を取れる体制を整えてください。
みずほ銀行カードローンの
仮審査・本審査で落ちる方の特徴

みずほ銀行カードローンの仮審査・本審査で落ちてしまう方は、一定の特徴があります。
確実に審査通過するために、審査に通らない方の特徴を確認しておきましょう。
仮審査・本審査で落ちる方の特徴
以下では、みずほ銀行カードローンの仮審査・本審査で落ちる方の特徴を3つまとめていきます。
申し込み前に確認し、スムーズに通過できるように体制を整えてください。
①収入が不安定
収入が不安定だと、みずほ銀行カードローンの仮審査・本審査で落ちてしまう可能性があります。
なぜなら、「融資したお金を返済してくれる見込みがない」と判断されてしまうからです。
自営業者・フリーランスなど収入に波がある働き方をしていると、審査に影響を及ぼす可能性があります。収入証明書などで一定額の収入を得ていると証明しなければなりません。
会社員・公務員のように毎月一定額の給料が入ってこない方は、返済能力をアピールする必要があります。
収入が0の月があったり、直近の収入が途絶えていたりする方は、申し込み前に収入を得てから申し込むと良いでしょう。
②延滞・残債がある
過去にカードローンなどの延滞をしていたり、残債があったりする方は、みずほ銀行カードローンの仮審査・本審査に落ちる可能性があります。
なぜなら、「返済能力が低い」と判断される可能性があるからです。
例えば直近利用していたカードローンで延滞を繰り返すなど、お金に関するトラブルが信用情報として記録が残っていると審査落ちしてしまいます。
銀行カードローンは、貸したお金に一定の手数料を設けて事業を成り立たせています。
貸し倒れが生じると、大きな損失を被ってしまうため、慎重に審査しているのです。
- 延滞などの情報はどれくらい保管されますか?
-
信用情報機関のCICによると、
信用情報は契約期間中から契約終了後5年間は保管しています。つまり直近で延滞してしまうと、5年間は消えずに審査時に見られてしまうのです。
このように信用情報を傷つけてしまうと審査にマイナスの影響を及ぼすので、延滞・残債がある方は先に問題を解決した上で申し込みましょう。
③転職・退職したばかり
転職・退職したばかりの方は、みずほ銀行カードローンの仮審査・本審査に落ちてしまう可能性があります。
なぜなら勤続年数が短く、安定した収入を得続けられるかわからないからです。
転職・退職後にカードローンを申し込んでしまうと、在職中よりも審査通過率は下がる可能性があります。みずほ銀行カードローンの仮審査・本審査に通過するために、在職中の申し込みを検討してみてください。
「すでに退職してしまった」という方は、現職で安定した収入を得ていると証明しなくてはなりません。
収入証明書を用意したり、数カ月勤務してから申し込んだりするなど、対策をとってみてください。
みずほ銀行カードローン審査から
在籍確認までの流れを解説
みずほ銀行カードローンの審査から在籍確認までの流れは、申し込み方法によって異なります。
それぞれの方法に沿った手順を確認し、スムーズに契約まで進めましょう。
在籍確認までの流れ
以下では、インターネットと店舗2種類の申し込み方法について、手順を解説します。
これから申し込む方は、一度確認してから手続きに進みましょう。
インターネット申し込み

- 申し込みフォームで手続き
- 必要情報の入力
- 仮審査結果の確認
- 必要書類の登録
- 契約完了の確認
みずほ銀行カードローンの審査は、上記の流れで進んでいきます。
インターネットからの申し込みは24時間いつでも対応可能なので、好きな時間に利用してみてください。
インターネット申し込みだと、審査回答は最短翌営業日以降になります。土日祝日は営業時間外なので、注意が必要です。
参照元:みずほ銀行カードローン
仮審査では、保証会社であるオリコから本人または勤務先に連絡が入る可能性があります。
いわゆる在籍確認を行うので、対応できるように準備しておきましょう。
審査に通過したら、メールに「必要書類登録用URL」が添付されます。
こちらに書類を登録し、契約完了です。
店舗での申し込み

- 必要書類を持って来店
- 書類の提出・申し込み
- 審査実施
- 審査結果の確認
- 契約完了
店頭申し込みは、上記の流れで進んでいきます。
「カードローン申し込み書」「本人確認書類のコピー」「本人の年収を確認できるもののコピー」が必要になるので、来店前に準備しましょう。
店頭申し込みを選択した方は、翌々営業日以降の審査回答になります。即日融資には対応していないので、あらかじめ理解の上来店してください。
参照元:みずほ銀行カードローン
書類を提出し窓口での受付を完了させると、審査が開始されます。
保証会社から本人または勤務先に連絡が入る(在籍確認)ので、対応できるよう準備しておきましょう。
審査結果の連絡方法は、条件によって異なります。
以下公式サイトの情報を確認の上、審査結果の連絡を待ってみてください。
- ご希望のご利用限度額でご契約いただける場合
(キャッシュカード兼用型を選択された方)
カードローンご契約手続き完了後、郵送でご連絡いたします。
- ご希望のご利用限度額でご契約いただける場合
(カードローン専用型を選択された方)
カードローン契約お手続き完了後、1~2週間でお手元にカードローン専用カードをお届けいたします。
- ご希望のご利用限度額より低いご利用限度額であればご契約いただける場合
郵送でご連絡いたします。引用元:みずほ銀行カードローン
- ご契約をお断りする場合
郵送でご連絡いたします。
審査結果の連絡がきたら、手続き完了です。
みずほ銀行カードローンの
審査に必要な書類
みずほ銀行カードローンの審査では、いくつか必要な書類があります。
申し込み方法によって準備する書類や方法が異なるので、事前に確認が必要です。
以下では、みずほ銀行カードローンの審査に必要な書類をまとめていきます。
スムーズに申し込めるよう、事前に目を通してみてください。
本人確認書類
みずほ銀行カードローンの審査を受けるときは、本人確認書類を用意しましょう。
本人確認書類として認められているのは、以下の通りです。
- 運転免許証
- パスポート(写真およびご住所のページ)
- 印鑑証明書(発行後3カ月以内)
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 運転経歴証明書(2012年3月31日以降の書類)
- 各種健康保険証(被保険者および被扶養者のページ)
- 住民票(発行後3カ月以内)
- 在留カード
参照元:みずほ銀行カードローン
インターネット申し込みを利用する方は、原本の写真を撮り提出します。
店頭などで申し込む方は、コピーを印刷して持参する必要があるので、事前に用意しておきましょう。
本人確認書類は、氏名・住所・生年月日が記載されているものに限り認められます。
基本的に1枚で事足りますが、写真がないものを提出する予定の方は、予備でもう1部別の本人確認書類があると安心です。
収入証明書
みずほ銀行カードローンの審査では、収入証明書が必要になります。
申し込み者が返済能力を有しているか確認するためです。
- 源泉徴収票
- 住民税決定通知書または課税証明書
- 納納税証明書(その1・その2)
参照元:みずほ銀行カードローン
インターネットでの申し込みを検討している方は、必要書類登録用URL(仮審査後に送られるメールに記載)から収入証明書を登録します。
店舗での申し込みを検討している方は原本のコピーが必要なので、事前に用意しておきましょう。
なお、個人事業主・フリーランスの方は、「住民税決定通知書または課税証明書」「納納税証明書」いずれかに限り有効な書類として受領されます。
あらかじめ理解の上、申し込んでみてください。
店舗・郵送の方はカードローン申込書
店舗や郵送での手続きを希望する方は、カードローン申込書が必要です。
みずほ銀行ATMや店舗で入手できるので、来店してから記入する形でも問題ありません。
カードローン申込書には、氏名・年齢・勤め先の企業など、個人情報を記載します。
ここで記載する情報が審査の資料になるので、丁寧に正しい内容を記載してください。
みずほ銀行カードローンの審査連絡はいつ来る?審査結果がこないときの対処法も
インターネット | 翌営業日以降 |
店頭 | 翌々営業日以降 |
郵送 | 申し込み書到着後、翌々営業日以降 |
電話 | 申し込み受付後、翌々営業日以降 |
みずほ銀行カードローンの審査結果が来るタイミングは、申し込み方法によって異なります。
上記のように数日のズレがあるので、確認してみてください。
最も審査結果が早くわかる申し込み方法は、インターネット申し込みです。
来店せず自宅で手続きを進められるので、基本的にはインターネット申し込みを検討すると良いでしょう。
審査結果が来ないときは、最短何日で結果が届くか再度確認してみてください。
明らかに遅れていることがわかったら、電話またはメールで問い合わせてみましょう。
インターネット申し込み方は、最短翌営業日に審査結果がわかります。
店舗や郵送で申し込んだ方は翌々営業日になるので、あらかじめ理解の上待ってみましょう。
審査状況の確認で電話する方は、以下の番号にかけてみてください。
みずほ銀行カードローン専用ダイヤル
0120–324–555
新規/増額のお申し込み・審査状況については[1]受付時間:月曜日~金曜日 9時00分~20時00分
※12月31日~1月3日、祝日・振替休日はご利用いただけません
引用元:みずほ銀行カードローン
みずほ銀行カードローンの増額方法
みずほ銀行カードローンの増額を希望する方は、カードローンの再申し込みが必要です。
申し込み方法は通常と同様で、「インターネット」「店舗」「電話」「郵送」のいずれかになります。
基本的には、最短翌営業日に回答がわかるインターネット申し込みがおすすめです。
スマートフォンアプリからも申し込めるようになっているので、あわせて検討してみてください。
みずほ銀行カードローンに
審査落ちしたらおすすめの融資先

利用限度額 | 800万円以内 |
金利(実質年率) | 3.0%〜18.0% |
返済方式 | 残高スライド元利定額リボルビング返済方式 |
申込条件 | 日本国内に 居住している方 20歳〜69歳の方 安定した収入が ある方 |
損害遅延金 | 20.0% |
担保・保証人 | 不要 |
無利息期間 | 初回申込限定で 30日間 |
キャンペーン | iPhoneユーザー限定10万円戻ってくるキャンペーン Androidユーザー限定10万円戻ってくるキャンペーン 新生活応援キャンペーンQUOカード10,000円分プレゼント |
- 銀行カードローンよりも審査基準が
やさしい傾向にある - 30日間無利息で借り入れ可能
- クレジットカードの発行にも対応可能
みずほ銀行カードローンの審査に落ちてしまった方は、アコムの利用をおすすめします。
アコムは消費者金融カードローンなので、銀行カードローンよりも比較的やさしい審査基準で借入可能です。
一度「3秒診断」を受けて、借入可能か確認してみると良いでしょう。
アコムは30日間の無利息期間を用意しています。みずほ銀行カードローンにはないシステムで、お得に借りられる制度といえるでしょう。
例えば「給料が入れば返済できる」「短期間少額の借り入れをしたい」と考えている方は、アコムで30日の無利息期間を活用しながら借りるのがおすすめです。
またアコムは、クレジットカード(ACマスターカード)の発行にも対応しています。
カードローンとクレジットカードどちらも発行したい方は、アコムの利用を検討してみてください。
みずほ銀行カードローンを
利用するメリット
みずほ銀行カードローンの利用を検討している方は、どのようなメリットがあるか確認しましょう。
具体的には、以下のようなメリットが考えられます。
ここでは、みずほ銀行カードローンの利用で得られるメリットを紹介します。
どの会社で借りようか悩んでいる方は、一度目を通してみてください。
①最低金利2.0%と低率
みずほ銀行カードローンは、最低金利2.0%と低率なことがメリットといえます。
支払う利息が少なくなり、余計な手数料をかけずに借りられる可能性があるからです。
カードローンは借り入れる金額が高額だったり、長く利用していたりする方の金利が下がる傾向にあります。
特に高額の借り入れを検討している方は、最低利率が低いみずほ銀行カードローンがおすすめです。
②最高800万円までの借り入れに対応
みずほ銀行カードローンは、最高800万円までの借り入れに対応しています。
そのため、少額・高額どちらのニーズにも応えられるようになっているのです。
みずほ銀行カードローンは10万円から800万円までの融資に対応しています。自分の年収や借りたい金額に合わせて融資希望額を設定してみてください。
一般的に、銀行カードローンで用意できる最高額は800万円です。
みずほ銀行カードローンは、他社と比較しても高額のローンを組める会社といえるでしょう。
③住宅ローン契約者は最低1.5%まで割引
みずほ銀行カードローンは住宅ローンを契約している方限定で、1.5%〜13.5%まで割引されることも大きなメリットです。
通常2.0%〜14.0%なので、最高・最低利率ともに0.5%ずつ割り引かれていることがわかるでしょう。
住宅ローン契約者が10万円〜100万円程度の融資を受けるとき、通常14.0%のところ13.5%で借り入れられようになります。返済が長期になる方は、お得に利用できるでしょう。
参照元:みずほ銀行カードローン公式サイト
元々みずほ銀行で取り引きがある方は、上記のような割引を受けられることもあります。
住宅ローンの利用を考えている方は、みずほ銀行カードローンの利用がおすすめです。
④手続きはWebで完結
みずほ銀行カードローンは、Web上ですべての手続きが完結することもメリットといえます。
来店する必要がないため、本人確認書類をコピーしたり、難しい手続きをしたりせずに済むのです。
インターネット申し込みなら、本人確認書類は写真撮影で済みます。また、手書きで書類を書く必要もないため、トータルで時間短縮が見込めるでしょう。
なお、インターネット申し込みなら、最短翌営業日に審査結果が返ってきます。
店舗や電話申し込みだと翌々営業日になるので、スムーズな取り引きが期待できるのです。
⑤返済額は2,000円から
みずほ銀行カードローンの返済は、月々2,000円から対応しています。
「元手がなくて返済できるか不安」という方でも、今の生活を維持しながら返済できるのです。
返済は「自動引き落とし」「ATM」「みずほダイレクト」から選択できます。コンビニATMは「E.net(ローソンなどに設置)」であれば、手数料無料で利用可能です。
参照元:みずほ銀行カードローン公式サイト
さまざまな方法で、少額から返済できるのはみずほ銀行カードローンならではのメリットです。
「返済で生活を苦しめたくない」と悩んでいる方は、みずほ銀行カードローンで少額の返済を利用してみてください。
みずほ銀行カードローンのデメリット
みずほ銀行カードローンに限らず、銀行カードローンを使うときは一定のデメリットが生じます。
申し込みを悩んでいる方は、デメリットを許容できるか確認してみましょう。
以下では、みずほ銀行カードローンを利用するデメリットを解説します。
申し込み前に一読し、ミスマッチがないようにしてください。
①即日融資に対応していない
みずほ銀行カードローンは、即日融資に対応していません。
最短でも翌営業日の審査回答になるため、急いでいる方にはおすすめできないでしょう。
公式サイトの情報によると、審査回答までには以下の日数がかかると言われています。
インターネット | 翌営業日以降 |
店頭 | 翌々営業日以降 |
郵送 | 申し込み書到着後、翌々営業日以降 |
電話 | 申し込み受付後、翌々営業日以降 |
一般的に銀行カードローンは、即日融資に対応していません。
そのため1日でも早く融資を受けたい方は、インターネットからの申し込みまたはアコムなど消費者金融の借り入れを検討してみてください。
②審査時間は平日のみ
みずほ銀行カードローンの審査対応時間は、平日9時から20時までです。
土日祝日や営業時間外に連絡すると審査対応は次の営業日になるため、注意が必要です。
土曜日に審査を申し込んだ方は月曜日以降の回答になります。また、月曜日の9時に申し込んだ方は、火曜日以降の回答です。
特に連休や休日に申し込む方は、審査回答までに複数日要する可能性があります。
「早めに融資を受けたい」と考えている方は、営業日を意識して申し込んでみてください。
みずほ銀行カードローンの審査で
よくある質問
みずほ銀行カードローンを利用する方は、申し込み前に疑問点を解消しましょう。
よくある質問では、以下の内容が挙げられます。
ここでは、みずほ銀行カードローンの審査でよくある質問を紹介していきます。
申し込み前に確認し、疑問点がない状態で利用してみてください。
- みずほ銀行カードローンの審査時間は?
-
みずほ銀行カードローンの審査時間は、平日9時から20時までです。最短でも翌営業日(インターネット申し込み)の回答になるため、回答までに2日〜3日程度要する可能性があります。
- みずほ銀行のカードローンの
勤続年数は? -
勤続年数に関して、公式サイトの明確な基準は公開されていませんでした。しかし勤続年数は長い方が審査に良い影響を与えるのは明らかです。基本的に、数年以上働いている状態が好ましいでしょう。
- みずほ銀行カードローン
いつから申し込める? -
みずほ銀行カードローンは、20歳以上66歳未満の方が申し込めます。上記の年齢に達していない方は対象外になるので、注意が必要です。
- みずほ銀行の口座開設は
どのくらいかかる? -
公式サイトの情報によると、アプリ・インターネット申し込みから2週間から4週間程度でキャッシュカードが届くと言われています。簡易書留で発送されるので、必ず受け取りましょう。