MENU

看護rooの評判は?ひどい?特徴や登録方法、面談の流れや注意点を徹底解説

看護rooアイキャッチ

この記事を読んでいるあなたは、

  • 看護rooの利用者の評判や口コミを知りたい
  • 看護rooの特徴やメリット・デメリットを知りたい
  • 看護rooの登録方法や面談の流れを知りたい

上記のように考えているかもしれません。

今回は、そんなあなたに向けて「看護rooの評判/口コミや特徴、どんな人が向いているかや利用する際の流れ」などをお伝えしていきます。

目次

看護rooとは

看護roo

出典:https://www.kango-roo.com/

看護rooは、東証一部上場企業が運営している看護師に特化した転職サービスです。

東証一部上場企業が運営しているだけあって、安心して利用しやすいサービスとなっています。

運営会社 株式会社クイック
求人数
  • 公開求人数:約56,000件
  • 非公開求人数:多数
転職者層
  • 看護師業界に特化
  • 首都圏に住んでいる方
料金 無料
対応地域 全国
電話面談/オンライン面談
公式サイト 看護roo公式

看護rooの特徴/メリット

看護rooの特徴・メリット

看護rooの特徴や利用するメリットを紹介していきます。

東証一部上場企業が運営している

看護rooは、東証一部上場企業が運営しています。

看護師業界に特化した転職サービスは、いくつかあります。

しかし、東証一部上場企業が運営しているところはほとんどないため、看護rooなら安心感を持って利用しやすいです。

しっかりした企業が運営しているサービスを利用したいという方におすすめです。

アドバイザーの質が高い

看護rooは、アドバイザーの質が高いです。

転職サービスのアドバイザーは、本来は自身の担当者の紹介求人を自分で決めて紹介します。

しかし、看護rooは担当者のアドバイザーだけでなく、社内の他のアドバイザーとすり合わせた上で決定した求人を紹介する体制を取っています。

そのため、アドバイザーが他のアドバイザーとの話し合いを通じて新しいことを学ぶことができ、質の高いアドバイザーが生まれやすい仕組みとなっています。

また、紹介する求人を1人で決めないため、客観的な視点で紹介される求人が選ばれ、ミスマッチな転職をしてしまうリスクも減らすことが可能です。

求人数がかなり多い

看護rooは、求人数がかなり多いです。

公開求人だけでも約50,000件以上掲載されており、選択肢の幅が広いです。

これだけの求人数が掲載されていたら、いくつかは自分に合った求人・気になる求人が見つけやすいでしょう。

過去に転職サービスを利用してしっくりくるような求人が見つからなかったという方には、看護rooを一度利用してみてほしいです。

病院以外の求人も豊富

看護rooでは、病院以外の求人も豊富です。

看護rooは求人数が多いと説明しましたが、理由としては病院以外の求人も豊富に取り扱っているためです。

たとえば、献血者やイベントのナース、幼稚園、保育園などで看護師として働くことができます。

実際、病院などは重労働になりやすい傾向にあるため、体質や家庭状況などを加味すると病院で働くのは難しいという方もいるでしょう。

そういった方は、看護rooで病院以外の求人もチェックしてみてください。

看護rooの良い評判/口コミ

看護rooの評判・口コミを述べている人たち

看護rooを利用している転職者からの評判や口コミを調査しました。

質問にきちんと答えてくれる

アドバイザーの方は何を聞いても答えてくれます。的外れな質問は答えてはくれなかったんですが、
解らないことがあるとすぐに教えてくれました。
面接前から、お給料のことが気になっていたのですが、
質問していいのか悪いのか、もたもたしているうちにアドバイザーの方が聞いてくれることもありました。
面接前に話をしていたこともあって、聞いてくれたんだと思います。

出典:https://minhyo.jp/kangoroo?sort=high#review-pre-area

看護rooでは、大抵の質問ならアドバイザーがきちんと答えてくれます。

ある程度質問しづらい内容であっても、場合によっては答えてくれることもあります。

事前に質問したいことがあったら、遠慮なくアドバイザーに質問してみてください。

年齢層で求人情報が検索できる

病院で若い子が増えてきて、年層で派閥ができそうだったから転職をすることに。
ここのサイトは年齢層からも検索できたので、同じ年代の人と働けるのはよかったです。
前みたいな派閥が生まれることはなさそうなので。
面接の時には、若い女性に付き添ってもらって行なったんですけど、私が喋りやすいようにリードしてくれたり、言葉に詰まったときには、代弁してくれたりして助かりました。

出典:https://minhyo.jp/kangoroo?sort=high#review-pre-area

看護rooでは、年齢層で求人情報が検索できます。

人によっては、自分だけ年齢が離れていて働きづらいと感じる方もいます。

看護rooでは年齢に関する需要にも応えられるため、年齢での仕事での悩みを抱えている方にもおすすめです。

非公開求人が多い

看護ルー以外にも何件か登録していたのでですが、看護ルーは非公開求人数が多かったように感じました。求人内容自体も質の良いものが多かったように思います。ただ、希望条件に合わないものも紹介されたのでその点は少し不満でした。

出典:https://minhyo.jp/kangoroo?sort=high#review-pre-area

看護rooは、非公開求人が多いです。

実際に、複数の転職エージェントサービスを利用した方からは、看護rooの非公開求人は多かったとの意見がいくつも見られました。

非公開求人なら低い競争率で選考が進められます。

そのため、非公開求人での転職を考えている方は看護rooを視野に入れてみてください。

看護rooの悪い評判/口コミ

看護rooに対して懐疑的な意見を持つ人たち

看護rooの悪い評判や口コミを紹介していきます。

釣り求人が混ざっている

検索して良さそうな仕事と思って登録したら既に募集していないところだった。その職場の中の人と仲良かったから聞いたらそもそも最近は募集していないと言われた。
大分前の情報をいかにも今募集していますみたいな風に載せるのはどうかと思う。その情報更新日も以前ではなく今日アップした日付け。

出典:https://minhyo.jp/kangoroo?sort=low&page=3

看護rooは、釣り求人が混ざっていることがあります。

以前掲載していた求人情報がすでに募集を終了していても、求人情報が掲載されたままになっているケースがあります。

こうした事例があることも念頭に置いて、看護rooを利用したほうがよいです。

個人情報が横流しされている

何故か昨日からしつこく知らない番号からスマホに電話がかかってきます
一件SMSにメッセージが入っていたものがあり、登録ありがとうございます看護rooに連絡ください的なことがかかれていました
持病で働けないのもあり、登録した覚えが全くないです。
電話怖いです

出典:https://minhyo.jp/kangoroo?sort=low&page=3

看護rooでは、他のサービスから個人情報が横流しされている可能性があります。

登録した覚えがないにも関わらず、看護rooからの連絡が来たと回答する方もいます。

個人情報の扱いがややいい加減ではないかと感じてしまうのも仕方ありません。

アドバイザーの対応がいい加減

連絡する時間に電話がこない、他の転職中の方の情報が間違って送られてきました。情報漏洩問題かな甚だしい 決まりかけていた内定も寸前で見通すことになりました。
退職交渉の相談も受けてもらえず、ただ大丈夫だと思いますの一点張り。ほんとうに最悪でした。

出典:https://minhyo.jp/kangoroo?sort=low&page=3

看護rooではアドバイザーの対応に満足している声がある反面、アドバイザーの対応に不満を感じている声もありました。

アドバイザーによってサポートの質が異なるのは、看護rooだけではありません。

サポートの質が悪いと感じたら、他のアドバイザーに交代してもらえないか相談してみてください。

【結論】看護rooが向いている人は?

看護rooが向いている人を伝える女性

看護rooを利用して転職するのに向いているのは、以下のような人です。

  • 大企業の安心できるサービスを利用したい方
  • 幅広い看護師の求人から自分に合ったものを探したい方
  • 複数のアドバイザーの客観的な意見を頼りにしたい方

看護rooは東証一部上場企業が運営している企業が運営しており、他の一般企業が運営している看護師特化の転職サービスよりも安心して使いやすいです。

そのため、安心感を求める方にぴったりのサービスとなっています。

また、看護rooは幅広い看護師の求人から自分に合ったものを探したい方にも向いています。

看護rooは取り扱っている求人の数が多く、仕事内容の幅も広いです。

他の転職サービスより、細かいニーズに合わせた求人が多くて自分に合ったものを誰でも見つけやすいです。

他にも、複数のアドバイザーの客観的な意見を頼りにしたい方にもおすすめできます。

紹介してくれる求人はアドバイザー同士ですり合わせて決めたものであるため、客観的に見て自分に合った求人を紹介してもらうことが可能です。

看護rooの登録方法/面談や応募の流れ

看護rooの登録方法の手順をイメージする階段

看護rooの登録方法から応募までの流れを解説していきます。

1.Webから会員登録

看護rooを利用する際は、Webサイトから会員登録を進める必要があります。

登録フォームを開き、氏名や住所などの個人情報を入力し、入力した内容に誤りがないことを確認して送信してください。

それだけでなく、電話でも登録が可能です。

「0120-512-919(営業時間 平日9:00~21:00、土曜10:00~19:00)」に連絡し、サービスの登録をしたいと伝えましょう。

2.担当者との面談

会員登録が完了したら、担当者との面談となります。

転職活動において不安な点などを聞いてもらったり、紹介してもらう求人情報の希望の条件を伝えたりしましょう。

なお、面談方法は下記の通りです。

■面談方法

来社必要 来社不要
対面面談 電話面談

カウンセリングは、面談だけでなく電話でも対応しています。

看護rooの場合は電話での面談がメインとなっており、対面での面談でも対応していますが、面談場所は公開されていません。

もし面談場所に通える方は、面談のほうが相談しやすくなる場面も出てくるため、場所を事前に尋ねてから自宅から近いところを訪ねてみてください。

中には、すぐに転職先を探したいというわけではなく、まずは自分に合った求人を探してみて、今働いているところより条件のよいところがあれば転職したいという方もいると思われます。

そういった方でも、求人を紹介してもらうためにまずは気軽に相談してみてください。

ちなみに、看護rooは首都圏での求人が多いため、対面面談も首都圏のみとなってくるでしょう。

3.仕事の紹介

カウンセリングが終わったら、担当者が求人情報を紹介してくれます。

その中で気になるものがあれば応募し、特になかったら他の求人情報を紹介してもらってください。

無理に紹介してもらった求人情報に応募する必要はありません。

転職先でミスマッチがあったら意味がないため、自分の思う理想的な求人情報が見つかるまでは粘ったほうがよいです。

4.書類・面接

応募したい求人情報が見つかったら、書類選考・面接に移ってください。

看護rooでは担当者が書類・面接対策を行ってくれます。

自分で対策を行おうと思っても、新卒時の書類・面接とは要領が違うため、1人ではうまくいかない可能性があります。

そのため、担当者からサポートしてもらって転職に合った書類・面接対策を行うことが大事です。

5.内定・アフターフォロー

書類・面接に通過して内定をもらったら、内定手続きを進めていきます。

看護rooでは条件交渉やアフターフォローに対応しています。

自分ではなかなか給料や休みの条件交渉をしづらいですが、担当者が間に入ってくれるため、さまざまな交渉がしやすいです。

また、スムーズに現職を退職したり、入社に必要な手続きを進めたりするために、柔軟な形でフォローしてくれます。

トラブルは避けつつできるだけ自分により良い条件で働けるように、しっかりとフォローしてもらったほうが良いです。

看護rooで転職を成功させるコツ

看護rooで転職を成功させるポイント

看護rooを利用して転職を成功させるためのコツやポイントを解説していきます。

病院以外の求人情報も視野に入れておく

看護rooは、病院以外の求人情報も視野に入れておいたほうがよいです。

病院だけに限定して求人情報を探してしまうと、それだけ求人情報の出会いの数が限定されてしまいます。

そうなると応募してみたいと思える求人情報が少なくなってしまうため、機会損失に繋がる可能性もあります。

自分の中の選択肢を増やすという意味でも、病院以外の福祉施設や保育関係の仕事なども一度考えてみてください。

事前に紹介先の見学に行ってみる

看護rooを利用して求人を紹介されたら、事前に紹介先の見学に行ってみてください。

紹介されたところの中には、気軽に見学できないところもあるかもしれません。

しかし、病院などは誰でも出入りはできる場所であり、応募する前に自分の目でどんな雰囲気で仕事をしているのか確認しておいたほうが安心できます。

アドバイザーがよい環境だと思って紹介されても、自分から見ればあまりよい環境には思えないということもあります。

転職後のミスマッチを減らすために、できるだけ事前に紹介先の見学に行ってみましょう。

病院などの施設の人に聞きにくい情報も教えてもらう

看護rooを利用する際には、担当者を通じて施設の人に聞きにくい情報まで教えてもらったほうがよいです。

看護rooは取り扱っている求人先との繋がりが深く、担当者を間に挟めば施設先のさまざまなことを教えてもらえます。

多少聞きにくいことでも答えてもらえる場合もあるため、他の求人応募者と差を付ける意味でも、積極的に動くことをおすすめします。

ただ、自分で直接聞くと悪い印象を与えてしまう可能性もある点に注意が必要です。

看護rooの注意点/デメリット

看護rooの注意点・デメリット

看護rooを利用する際の注意点を解説していきます。

地方で取り扱っている求人が少ない

看護rooでは、地方で取り扱っている求人が少ないです。

看護rooは求人数のかなり多い転職サービスですが、主に東京や横浜、大阪、神戸、名古屋などの求人数が多い傾向にあります。

全国的に求人を取り扱っていますが、地方の求人はやや少なくて選択肢が限られてしまいます。

また、面談できる場所も上記のような都会のエリアにしかなく、地方で看護rooを使う方は電話での面談のやり取りとなってきます。

もし地方に住んでいる方で看護rooを利用するなら、少しでも地方の求人が見つかりやすくなるように、「マイナビ看護師」、「ナース人材バンク」などのサービスも合わせて登録しておいたほうがよいです。

やたらと連絡が多い

看護rooは、担当者からの連絡が多い点がネックです。

担当者が積極的になってくれているのはありがたいことです。

実際、他の転職サービスで担当者の対応がいい加減なこともよくあります。

しかし、連絡があまりに多いためにしつこいと感じてしまう方もいます。

あまりに連絡が多くて困ると感じる方は、どんなときに連絡してほしいのかを伝えておくとよいです。

小規模な施設の求人情報が少ない

看護rooは、小規模な施設の求人情報が少ない傾向にあります。

看護rooでは、東京や大阪などの都会の求人情報が多いと説明しました。

そういった地域では大規模な施設が多いため、必然的に小規模な施設の求人情報が少なくなってしまいます。

看護rooは単に地方に住んでいる方だけでなく、小規模な施設の求人情報を探している方にもあまり向いていないサービスと言えます。

看護rooが提供しているおすすめコンテンツ

看護rooのコンテンツのおすすめ

看護rooが提供しているおすすめのコンテンツを紹介していきます。

お悩み掲示板

看護rooはお悩み掲示板というコンテンツを提供しており、同世代の看護師の悩みが見られます。

実際に現場で働く看護師がどんな悩みを抱えているのか知ることができ、現場の声を知ることで転職活動に活かすことができます。

気になる方はチェックしてみてください。

国家試験過去問題集

看護rooでは国家試験過去問題集を公表しており、そこで看護師国家試験の対策が可能です。

必修問題と一般・状況設定問題に分けられて掲載されており、約4,000問の中から自分の苦手分野の対策ができます。

看護師国家試験取得を目指している方は利用をおすすめします。

動画でわかる看護技術

看護rooでは動画でわかる看護技術というコンテンツも提供しています。

2023年で約289本の動画が提供されており、その中からキーワードやカテゴリで自分の興味のある動画を探せます。

文面上ではなかなか理解できない部分がある方は、動画教材を参考にしてみてください。

現場で使える看護技術

看護rooでは、現場で使える看護技術という専門知識や技術についての解説が見られるコンテンツも用意されています。

看護の専門知識・技術についてある程度分かっていても、言語化して解説することは難しい分野がある方が多いです。

そういった場合に詳しい解説をチェックできるのが現場で使える看護技術という教材です。

看護rooと併用して利用するのがおすすめの転職エージェント

看護rooの代わりとなる転職エージェントのおすすめ

看護rooと併用して利用するのがおすすめの転職エージェントを紹介していきます。

レバウェル看護

レバウェル看護サイト

出典:https://kango-oshigoto.jp/

レバウェル看護は、40万人以上の利用者がいる看護系の転職エージェントサービスです。

利用者が多い分、安心して利用できるサービスとしておすすめできます。

実際、友達に勧めたいサービスNo.1も記録しています。

また、会員登録もWebから1分程度ですぐにできるため、気になる方は気軽に会員登録を進めてみてください。

マイナビ看護師

マイナビ看護師とは

出典:https://kango.mynavi.jp/

マイナビ看護師は、大手グループが運営している看護系の転職エージェントサービスです。

マイナビグループでは業界別に転職サービスを分けて提供しており、マイナビ看護師はそのうちの1つです。

大手グループの太いパイプを活かしており、8万件以上の求人情報が掲載されています。

多数の求人情報の中から自分に合ったものを探したい方におすすめです。

ナースではたらこ

ナースではたらこ

出典:https://iryo-de-hatarako.net/

ナースではたらこは、専門性の高いアドバイザーがサポートしてくれる看護系の転職エージェントサービスです。

実績豊富なアドバイザーからサポートしてくれるため、より専門的な視点を身に付けて選考に臨むことができます。

また、スカウトや非公開求人の形でも転職することが可能です。

スカウトや非公開求人での転職を考えている方は、ナースではたらこも選択肢に入れてみてください。

看護rooに関してよくある質問

看護rooのよくある質問

看護rooに関してよくある質問に回答していきます。

看護rooは電話がしつこい?

看護rooは、電話がしつこいと感じる方はゼロではありません。

登録時や面談時はもちろん、求人情報の紹介や面接の日程調整、内定後の手続きなどで電話がかかってきます。

人によっては電話があまりに多いと煩わしく感じ、逆に少ないとアドバイザーの対応の悪さに不満を感じてしまいます。

人によって転職スピードが異なり、アドバイザーのイメージする転職スピ―ドが違っていると不満に繋がりやすいです。

電話がしつこいと感じないためにも、事前に転職スピードをどのくらいにするか伝えておいたほうがよいです。

看護rooの退会方法は?

看護rooは、退会ページから退会手続きが行えます。

退会ページはよくある質問の「看護roo!から退会したいです。」の箇所に退会ページのリンクが記載されています。

まずは看護rooにログインしておき、それから退会ページで手続きを行ってください。

ちなみに、看護rooのアカウントは「ナスカレ/ナスカレPlus+」や「看護roo!国試」と共通のものとなっています。

看護rooを退会すると、上記も会員のサービスは利用できなくなってしまう点に注意しましょう。

看護rooは派遣の求人もある?

看護rooは、派遣の求人にも応募できます。

看護rooのサービス内に看護roo派遣というサービスが用意されており、そこから派遣求人を探すことが可能です。

派遣だからといって特別大きく変わることはありません。

通常通り会員登録をして求人情報を紹介してもらい、気に入ったものがあれば応募する形になります。

ただ、派遣求人は柔軟な働き方が実現しやすい分、給料が低いことが多いです。

給料が多少低くてもよい方が派遣求人を利用してみてください。

看護rooは登録せずに求人を検索できる?

看護rooは、求人情報を探すだけなら登録せずに無料で利用できます。

会員登録まで済ませると、アドバイザーに応募手続きや連絡を代行してもらったり、おすすめの求人情報を紹介してもらったりできるようになります。

求人情報だけでも探してみたいと考えている方は、看護rooを利用してみましょう。

看護rooのサービスに満足できたら、会員登録してアドバイザーからサポートを受けるというのもおすすめです。

看護rooの看護師国家試験過去問アプリは何年分の過去問がある?

看護rooの看護師国家試験過去問アプリは、17年分の過去問が収録されています。

数年分しかない場合だと、似たような傾向の過去問がほとんど出てこない可能性があります。

しかし、17年分の過去問が用意されているため、自分が受ける実際の試験でも過去問に似た問題が出題される可能性が一気に上がります。

過去問であることに変わりはないため、あくまでも参考程度に活用して応用力を鍛える意識を忘れないようにしましょう。

看護rooの評判や特徴、利用方法まとめ

看護rooで転職した女性

この記事では「看護rooの評判/口コミや特徴、どんな人が向いているかや利用する際の流れ」などを解説しました。

看護rooは、主に都会のエリアを中心に幅広い看護師の求人を取り扱っている転職エージェント(サイト)だということが分かりました。

看護師は病院だけでなくさまざまな現場で必要とされている人材で、看護rooでは東京や大阪などのエリアを中心に色々な看護師の求人を取り扱っています。

そのため、自分に合った求人を探したり、新しいキャリアの選択肢を増やしたりすることができます。

また、看護rooは東証一部上場企業が運営しており、他の看護師特化の転職サービスよりも安心感を持って利用しやすいです。

看護rooは、自分に合った看護師の求人を探したい方、安心感を持って転職サービスを利用したい方に特におすすめできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

BUSINESS TIPSは、ビジネスパーソンをサポートする情報発信メディアです。仕事術やキャリア形成、スキルアップ方法など、働く人々の成功に繋がるヒントやアイデアを提供しています。あなたのビジネスライフをより充実させ、更なる成長に繋がる情報をお届けします。

目次